内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
豊富な図と最新事情が学べるコラムをまじえ、全102テーマをわかりやすく解説。「音」「色」「動き」の商標の活用例や、活発化する地域団体商標などについても掲載。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Mari
3
図書館2018/10/06
Hatann
1
知的財産権の中でも商標法の仕組と利益衡量はどうもよく分からんと思っていた。とにかく簡単でありつつ網羅的な本を読むべしということで手に取ってみる。それぞれのテーマを2ページ見開きで紹介してくれる。事例もふんだんに引用しており著者の配慮がうかがえる。ただし、2ページを纏める必要性から必要な修飾語を排除しすぎてわかりにくいところもあったことはご愛敬か。素人的には何度も繰り返し読むことで味がでてくる類の本かもしれない。サブノートとしての利用もお勧めに思える。2018/05/27
-
- 電子書籍
- しがみついても無駄です【タテヨミ】第6…