内容説明
「好き」を「仕事」にして、望み通りに生きるには?
小さな枠を飛び出して、自由に生き抜く7人に学ぶ、
シンプルでパワフルな、人生の楽しみ方。
★「好き」を「仕事」にして、望み通りに生きるには?
著書累計200万部を超える作家でありながら、
レストランバー経営、出版社経営、世界一周、自給自足ビレッジ主宰など、
夢・冒険・好きなことを仕事にして、自由であり続ける高橋歩が綴った
「好き」を「仕事」にして、望み通りに生きるための指南書です。
★高橋歩 × 7人の自由人。
遊びを仕事にしながら、楽しく生きている7人のライフストーリーと言葉を紹介。
実例を知り、常識をぶち壊す、自由な風に吹かれてみよう。
・油井昌由樹(夕陽評論家・俳優・演出家)
・ロバート・ハリス(作家・旅人・ラジオDJ)
・小林崇(ツリーハウスクリエイター)
・マサ安藤(アラスカアドベンチャーのスペシャリスト)
・若旦那(ミュージシャン・俳優)
・EXILE USA(パフォーマー)
・森永博志(編集者・作家・藍染め職人)
★SEVEN SOULS「7ヶ条」
遊びを仕事にして、楽しく生きている人たちの共通点。
それをベースに、高橋歩なりの体験も踏まえながらまとめた、
「遊びを仕事にするための」7つのポイントを紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カズユキ
3
タイトルが気になって読みました。 「人生トータルで勝負」という言葉には背中を押されます。 特に「死ぬときに、自分という作品に感動したいだけ」という文には深みを感じますね。 私もそうありたいです。2024/02/14
図書委員4年生
3
「人生を決めるのは、出逢いなんだよ。グチャグチャ考えないで、動いて動いて出会いまくること」遊びっていうと、なんとなく悪いイメージになってしまうが、楽しむことが何より大事って分かった。すごく読みやすい。2017/06/12
ゆう
2
好き。心を自由に遊ばせて今の道に行き着いた7人のかっけえ大人の話。心に従うことを肯定してくれる。左脳で論理で生きることも、自分の感覚や直感に従うこともどっちも大切にしたい。2018/10/31
飯田 達也
2
この本を読み終わった後、なんか自分が小さくまとまってたなと気づかされる!守りに入ってた! あぶねーあぶねー。 やっぱり気持ちって大事だな!2017/07/20
hinotake0117
1
自らの趣味を極めたと言える7人が語り、それに高橋歩氏がコメントを加えた1冊。これぞ書籍の妙味という幅広い人生。 最後の7つのまとめがまた響く。 BELIEVE YOUR トリハダ。 LIFE IS ART。 https://t.co/6WM0IP6yWe2022/02/26
-
- 電子書籍
- 下町邪馬台国