内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
知っていれば、園芸作業が楽になる、時短になる、植物がよく育つ!
園芸や家庭菜園の作業には、切る、掘る、耕す、まく、しばる、張るなどさまざまな作業があります。何げなく安価な道具を買い、手元にある道具を使ってしまいますが、実は園芸道具には作業ごとに多くの道具が準備されており、その作業にベストな道具を選ぶとよいでしょう。道具は兼用できることもありますが、作業に合った道具を使うと、園芸作業が楽になるとともに、時短となり、結果として植物がよりよく育ちます。
例えば「切る」には、一般的なものだけでも、細い枝や柔らかいものを切る=園芸バサミ、中くらいの枝を切る=剪定バサミ、太い幹を切る=剪定ノコギリ、繊細なものを切る=摘果バサミがあり、場合によっては高枝バサミや電動ノコギリなど、芝刈り機なども使用します。
剪定バサミは柔らかいひもなどは切れません。逆に、園芸バサミで枝を切ると切り口がつぶれてしまうことがあります。
ところが素人には、なにをどう選び、どう使ったらよいのかわかりません。そこで、園芸文化協会の園芸のプロに、園芸道具や作業を指南していただきます。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
目次
はじめに 「道楽」とは、「 道具」で「楽」をすることです
Chapter1 切る道具の選び方と使い方
Chapter2 掘る・耕す道具の選び方と使い方
Chapter3 まく道具の選び方と使い方
Chapter4 あると便利な道具の選び方と使い方
Chapter5 身につけるものや小物
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
momogaga
やま
hana✻マインドサポーター✻
よちゆし
-
- 電子書籍
- 「やせたい」をやめた人から美しくなる
-
- 電子書籍
- メイドが愛した億万長者【分冊】 5巻 …
-
- 電子書籍
- シンデレラのとこしえの愛の国 ハーモニ…
-
- 電子書籍
- お迎え渋谷くん 15 マーガレットコミ…
-
- 電子書籍
- 日本神話の「謎」を歩く 天夢人