- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
看護の基礎を作ったナイチンゲール。その仕事と人生。
1820年に生まれたフローレンス・ナイチンゲールは、近代看護の基礎を作ったイギリス人の女性です。クリミア戦争が起こると、訓練された看護婦チームを率い、現地のイギリス軍の病院で活動しました。 傷ついた兵士たちを看護するほか、病院の施設や衛生状況を改善するなど、看護の基本を作ったのです。看護学校での看護婦の養成や、職業としての地位向上にも尽力しました。
(小学上級から。すべての漢字にふりがなつき)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鳩羽
8
イギリスの上流家庭に生まれたフローレンスは、小さい頃から怪我をした生き物を治したり、病人の世話をすることに幸福を感じていた。やがて社交界よりももっと価値のある仕事をしたいと思いつめるようになり、家族の反対を押し切り看護の道へと進むことになる。高い教育、教養を身につけており、資産家だったところから、もう常人とは異なる感じがするが、召命という、ちょっと難しいけれどそれを為さずにはいられない切実さに心を打たれる。統計学を能く使い、女性の就職による地位向上などにも貢献し、とにかくすごい人だと驚かされる。2020/09/27
ふらこ
5
とりあえず、おおまかにナイチンゲールの生涯がわかればいいな。と思って。児童書を選んでみました。わかりやすくて良いですね。ナイチンゲールの支援者が思っていたより大人数で、びっくりしました。終わりの方に人物解説が付いているので親切ですね、この本。ナイチンゲールといえば意志の強い人!というイメージでいたんですが、若い頃は悩んで体調崩したりとかあって、そういう葛藤を経たからこそ、得た行動力だったのかな、と思いました。2024/05/24
えい
0
ナイチンゲールの名前は知っていたので、どのような事を成した人物なのかを分かりやすく理解できると思い手に取った。子供の頃からの彼女の足跡を年齢順に記されている。誰か困っている人の為に身を粉にして働き、階級的な考えと性差による働くことへの偏見や差別に立ち向かう姿勢は、現代の当たり前となっている考えの礎となっていると感じた。2025/06/17
-
- 電子書籍
- 次期社長に再会したら溺愛されてます 5…
-
- 電子書籍
- コイビトは鬼の姫 キスカ連載版 第5話…
-
- 電子書籍
- 巨悪学園【SiN学期】 分冊版(16)…
-
- 電子書籍
- 洒落本大成〈第12巻〉
-
- 和雑誌
- アイデア (2023年1月号)