内容説明
たすけあって命をつなぐ
親子、夫婦、群れ、異種の仲間たち……
世界各地で撮影した、生物の感動と驚きの瞬間。
【 親子 】
コウテイペンギン:-40℃の極寒の地で夫婦協力して子を育てる
ミナミバンドウイルカ:メスが集まって母系家族みんなで子育て
ホッキョクグマ:雪穴のなかで大きくなったら、エサをとりに海へ
タテゴトアザラシ:氷で身を隠しながら脂肪分40%の濃厚ミルクで育つ
【 共に生きる 】
ギンガハゼとテッポウエビ:エビが危険を知らせハゼがエサを与える
ハナビラクマノミ:イソギンチャクの毒に守られて暮らす
【 群れ 】
オオカマス:機械より精巧なセンサーを使って群れをつくり身を守る
ザトウクジラ:群れの泡で閉じ込める豪快なニシン漁
ミナミゴンズイ:数百匹集まって大きな魚に化けて身を守る子供たち
【 カップル 】
モルディヴアネモネフィッシュ:いちばん大きい個体がメスになって子づくり
フレンチエンゼルフィッシュ:ひと目惚れの相手と一生添い遂げる
コアホウドリ:抱卵・育児はオスメス共同で行う
etc……世界各地で撮影した生き物たちの鮮烈な瞬間を集めた写真集!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ほのぼの
9
眺めているだけでも癒やされます。2020/07/09
おかこ
3
○ 海の生き物の写真と解説。癒されます。文字も優しい青色で、眠れない夜にパラパラめくるのにピッタリだと思います。2020/06/26
chuji
2
久喜市立中央図書館の本。2020年4月初版。書き下ろし。題名は図鑑となっているが、海洋写真家の写真集とその解説。著者は帆船や豪華客船の写真では世界の第一人者。本文は通常の黒色でなく、ブルーグリーンで、目に優しい。2020/08/16
aoto
2
写真とセットで生き物の詳細が紹介されてる本。 特徴として記される文章が簡潔的、かつ印象的で、それぞれの生き物が埋没してしまってない感がある。実体験も交えてるので臨場感もあり、文才感じました。実際に撮られてる写真も綺麗。フレンチエンゼルフィッシュが純愛恋愛小説を地で生きてるのがロマンチックですね。2020/06/20
-
- 電子書籍
- 恋人契約~幼なじみと淫らな20日間~【…
-
- 電子書籍
- 転生したらスライムだった件 クレイマン…
-
- 電子書籍
- あなたのことは好きだけど(フルカラー)…
-
- 電子書籍
- オレンジページ 2020年 2/2号
-
- 電子書籍
- 「クローン5」(2)