日本ビール缶大全

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

日本ビール缶大全

  • 著者名:長谷川正人
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 辰巳出版ebooks(2020/07発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784777823338

ファイル: /

内容説明

ぼくたちが大人になってから、もっとも身近なお酒「缶ビール」
懐かしいあの絵、あのロゴ、あのデザインが満載!!

名所、ご当地、鉄道、イベント記念、そしてキャラクター…
もうないブランドも、まだあるロングセラーの移り変わりも
昭和、平成に登場した無数の“ビール缶が大集合!!!


ページをめくればほら、勢いよくあふれ出すあの頃の記憶。
ビールの泡のように消えていった想い出たちとまた逢える。

オトナの気分ではじめて買った、あの缶ビールのほろ苦さ。
味もわからず、海外ブランド片手にかっこいいつもりでいた学生時代。
花見で、海で、レジャーシートの上、皆でワイワイ飲んだ樽型ビール。
旅先でお土産に買った、珍しいご当地デザインの缶ビール。
人には飲み干したビール缶の数だけ想い出があるのかもしれない。


本書のテーマは、日本の「ビール缶」の歴史。1958年に日本で初めての缶入り
ビールがアサヒから発売されて以来、60年余にわたる日本のビール缶の移り変
わりを総覧できる一冊です。

ビールメーカー各社の昭和から続くロングセラーブランドのデザインの変遷、
五輪、万博、新幹線開通などといったイベントの記念デザイン缶、名所やご当
地などをフィーチャーした限定商品、プロ野球ほかスポーツ関連、サントリー
のペンギンに代表されるキャラクターデザイン缶……などなど、昭和から平成
にかけて各社が発売した多種多様な商品をバラエティ感満載でご紹介。さらに、
広告やノベルティグッズ類も多数掲載しています。

アサヒ、キリン、サッポロ、サントリーの大手4社にオリオンも加えた国内ビ
ールメーカー各社の、総数にして約800に上るビール缶を収録!


【主な内容】
◎時代を超えて愛される ロングセラービールたち
・キリン ラガービール
・サッポロ 黒ラベル
・アサヒ スーパードライ
・サントリー モルツ

◎年代で見るビール缶 昭和編
・~1979年
・1980~1989年

◎昭和の空気が蘇る あの頃のデザイン缶
・スポーツ
・祭り
・名所・ご当地

◎年代で見るビール缶 平成編
・1989~1999年
・2000~2019年

◎コラム
・ビール缶の形の変遷とプルトップいろいろ
・小型缶と新商品PRでもらえた試飲缶
・デザインいろいろ! もらって嬉しいビール券

……etc.

【著者】
長谷川正人
1958年9月9日生まれ(6日後に日本初の缶ビールがアサヒから発売)。
1980年代よりビール缶を集め始め、現在約9000缶保有する、日本有数のコレクター。コンサルティング会社勤務。会計分野の著書多数。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本夜見

29
ビール缶……ロゴの変遷、キャラクター物、名所、鉄道、スポーツ、イベント物……缶だけでもデザインこんなにあるんだ?!ご当地ビールやら、今はなくなった銘柄まで。個人的に懐かしかったのはサントリーのペンギンのキャラクター。ラバットアイスとかホップス。江戸前生ビールなんてのも懐かしい。これだけの種類集めてるコレクターさん。凄いですね~(*’ω’ノノ゙☆2019/12/10

G-dark

18
日本初の缶ビールが生まれた1958年から現代の缶ビールのデザインの変遷を振り返る本。「昔はこのデザインだったよね!」と懐かしくなれるし、「キリンラガービールの麒麟って、昔はシルエットしか描かれていなかったのか!」「サントリーのペンギン、可愛い」といった風に昔のデザインをかえって新鮮に感じることもあり、楽しいです。それにしても一番凄いのは著者の情熱。周囲の人から「そんなにビールが好きなら、ビール会社に入ればよかったのに」と言われるほどビールが大好きな著者は、なんと約9,000缶を蒐集したのだとか。あっぱれ!2020/03/14

栗羊羹

18
いや~懐かしいビール缶…たくさんありました!なんといっても1番は、サントリーのペンギンシリーズ。ペンギン缶の種類、たくさんあったんだね~ 北海道限定で発売された『クラシック』…当初は一人当たり○本って、購入本数が決められてたような…。コンビニ限定ビールも結構ありますよね。 2019/11/15

chatnoir

17
缶集めの切っ掛けはサントリーのペンギンCMからなんですって。あれ、可愛かったよね~キャラデザはカールおじさんの人と一緒だって。ご当地缶とか催事缶は昭和臭漂っていて懐かしいけど、スタイリッシュじゃないね(笑)有名柄はあまり気に留めていなかったけど、結構変わっています。そういえば所々、ビール色の地に白の文字...ちょっと辛かった(笑)ところで、缶々の収納場所、どうしているんだろう???豪邸か!?2019/11/16

keith

16
大好きな大全シリーズですが、酒は飲まないのであまりピンとこなかったし覚えのあるものも少なかった。ただサントリーのペンギン缶だけは覚えてます。あのCMはビールのCMらしくなかったなあ。2019/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13841755
  • ご注意事項

最近チェックした商品