すばらしき国、ニッポン

個数:1
紙書籍版価格
¥1,485
  • 電子書籍
  • Reader

すばらしき国、ニッポン

  • 著者名:早坂隆【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • 文響社(2020/07発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866512198

ファイル: /

内容説明

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
外国の人は、日本人をこんなにも高く評している! いま、親子で読みたい、日本が大好きになる愛国の書。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ベストセラー『世界の日本人ジョーク集』シリーズの著者が世界で評される日本人の美徳を解説。和・清・美・信・献に代表される日本人の魅力を改めて見つめなおす。

●サムライ・ブルーが見せた去り際の美しさ
●日本の鉄道の話を聞くと、アメリカは中世なのだとわかる
●ルーマニア人が絶賛した「恥の文化」
●和食は日本人の心の写し鏡
●大坂なおみのユーモアと心遣い
●カンボジアのお札にある「日の丸」
●台湾人が語り継ぐ「最も尊敬すべき日本人」
●中国人を魅了する東野圭吾のエンタメ性
●世界のロボットの6割が日本製
●浮世絵を手本としたゴッホ
●ザビエルが驚いた日本人の知識欲
●ディズニー・ワールドに展示された加賀友禅

 昨今、「自画自賛」よりもつまらないのは、「日本ダメ論」です。日本の一部の人々は「日本はもうダメ」と過剰に言い立てる傾向があります。ネット上には「日本は三流国」「日本は終わり」といった言葉を延々と繰り返す人たちもいます。「日本死ね」などという汚い言葉も生まれました。
 問題点を的確に指摘する批評精神が社会の発展のために必要なことは自明のことです。しかし、行き過ぎた「日本ダメ論」の類には、いかにも後ろ向きで気の滅入るような雰囲気が色濃く漂います。そのような過度の悲観主義が、社会のためになるとは思えません。
 自国を殊更に美化する必要などもちろんありませんが、国際社会からの等身大の評価を通じて、祖国への適度な自信や誇りを穏やかに育んでいく姿勢は、これからの時代においてさらに重要となってくるのではないでしょうか。これまでに先人たちが紡いできた知恵や工夫を知った上で、直面する課題にしっかりと取り組んでいく必要があります。過去や先例を「良き学びの教科書」とすべきです。 本書は美徳を養うためのささやかな指南書です。
――――著者まえがきより

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zoe

16
「日本を粗末にしてはいけません。」これに尽きます。美しさや恥の捉え方、物事に取り組む姿勢について、歪みを感じるこの頃。そして、日常生活に自然と取り入れるということではなく、企業の判断基準や評価に繋げる良い事言ってるはずなのに何故か漂う違和感。ビジネスに戻る前にただただ心の洗濯をする為と思い手にとってみました。一年間分くらいは、十分綺麗に出来たかと思います。2024/01/07

roatsu

16
おわりに、ある「世界は親日的な国ばかり。日本人はそのことをもっと知っていい」という竹村健一さんの言葉の引用が実に印象深い。全七章に渡り、日本人は~という形でその世界に誇れ、実際に敬意や憧れを集めている美点、特質を顧みていく。恥ずべきことに時に外国人よりも自らに無知なことがある日本人が自らを再発見し、自信と勇気を確認する助けとなる本であり、ふわっと胸が膨らむ読後感だった。既知の事柄も初めて知る事柄も含め、日本は良い国だな、日本人に生まれて幸せだな、としみじみ思える事実が紹介されている。昨今、日本人と日本への2020/07/20

おおきなかぶ

2
若干、"日本はスゴイ!"的なモノを感じました。2021/04/21

かなかな

0
2024年12月5日(木)audiobook。 『すばらしき国、ニッボン』 時代にそぐわないことでも人道的な事は歴史や立場が変われば理解される。 素晴らしい日本人は誇ることですが、国民皆保険皆年金以外に誇れる日本の制度を知りたいです。2024/12/05

もっちゃん

0
日本は素晴らしい国だとは思っている・・・。でも、最近は日本の良さが失われて行っているような気がする。日本の良さを大切にしたいし、大切にしてほしい。2024/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15452130
  • ご注意事項

最近チェックした商品