- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
消費税増税で経済が急速に冷え込むさなか、新型コロナで私たちは痛めつけられた。そもそも消費税増税の理由は ばかりで、社会保障は後退し続けているし、年金・医療・介護・子育てすべてにおいて、高負担低福祉状態にあり、疫病の流行で、その危機は一層深まった。いっぽう大企業の法人税や高額所得者への所得税は減税が強行される。日本の税制と社会保障はいまどうなっているのか。今後どうすれば建てなおすことができるか。
目次
序章 消費税10%と新型コロナの衝撃
まるでクイズのように複雑
介護現場からの悲鳴!
歴代政権を揺るがしてきた消費税
消費税を選挙利用した安倍政権
ちぐはぐな増税の見返り
増税タイミングとして最悪
消費税増税と新型コロナのダブルパンチで大不況へ
メッキがはがれた増税理由
子どもの貧困は放置
貧弱な教育予算、ローン化する奨学金
社会保障の問題は争点化されにくい
財政危機論は本当か?
過剰な家族主義と自己責任論が覆い隠す重大事
悲痛な叫び
改竄と隠蔽の情実政権
現実化した医療・介護崩壊、そして新型コロナ不況へ
本書の目的と構成
第一章 消費税のいびつな仕組み
1 消費税の構造
消費者が負担する間接税
納税額の計算方法
非課税と免税
2 富める者がますます富む消費税
強い逆進性
赤字でも徴収
滞納のわけ──預り金か、物価の一部か?
5%時で、輸出大企業20社への還付金はおよそ1兆円
雇用破壊を促進
非関税障壁としての消費税
3 軽減税率をめぐる問題
複雑怪奇な軽減税率
軽減税率の導入は、逆進性の緩和と低所得者対策となるか?
陳情合戦の横行と特定分野・企業への補助金化
4 増税対策という愚策
5・7兆円の増税に6兆円の「対策」
ポイント還元の混乱と不公平
プレミアム商品券
5 貧しい者がもっと貧しくなる消費税
インボイス制度とは何か
500万の業者が取引から排除される
フリーランスの負担が激増する
消費税は安定財源で公平なのか?
第二章 消費税と法人税・所得税
1 社会保障財源としての消費税
増え続ける社会保障費
社会保障の財源問題とは何か
「消費税の社会保障財源化」は本当か
消費税増税分しか社会保障費を増やさない
「一体改革」は偽装?
2 増税されるもの、減税されるもの
消費税増税と法人税減税はセット
過去最大の内部留保
大企業ほど低い税負担率
所得税の累進性緩和とフラット化
増税分は大企業と富裕層減税の穴埋めに消えた!
3 アベノミクスと雇用政策
第一の矢「大胆な金融政策」の失敗
「大胆な金融政策」がもたらした格差拡大
第二の矢「機動的な財政出動」がもたらした財政危機
第三の矢「成長戦略」という名の法人税減税
「成長戦略」による労働分野の規制緩和
アベノミクス「第二ステージ」の惨状
「働き方改革関連法」の問題点
非正規労働者の増大
露骨な防衛費の増額
4 消費税が財政危機をもたらし社会保障を破壊する!
税収は伸びたが、財政再建には程遠い現実
消費税が社会保障を破壊する
第三章 年金を問いなおす
1 年金制度の仕組み
年金制度の沿革
2階建ての給付の仕組み
老齢年金の水準
賦課方式と積立方式
年金保険料
国民年金のスライド制度
2 年金改革の展開
1985年改革で国民年金の基礎年金化へ
バブル崩壊後の年金改革
2004年改革とマクロ経済スライドの導入
旧民主党政権下での改革関連法
年金生活者支援給付金法と特例水準の解消
年金積立金で官製相場
持続可能性向上法の成立と給付抑制の徹底
3 2019年財政検証の問題点
2019年財政検証の内容
所得代替率50%は維持できるか
基礎年金の最低保障機能の喪失、高齢者の貧困化
4 年金改革のゆくえ
厚生年金の適用拡大
年金受給の繰り下げ延長と在職老齢年金の見直し
狙われている年金支給開始年齢引き上げ
5 年金制度の現状
未納・滞納による空洞化問題
高齢者の貧困は深刻
未解決の「消えた年金」問題
6 社会保険方式の限界と最低保障年金の構想
制度への不信が拡大
もらえる年金が生活保護費に及ばないことがある
最低保障年金構想とは
税方式への移行までの改善案、そして年金積立金の活用
第四章 医療を問いなおす
1 医療保険の仕組み
医療保険の沿革
医療保険の体系
療養の給付と一部負担金
診療報酬の仕組み
診療報酬の決定と政策誘導
混合診療禁止の原則と保険外併用療養費
2 医療保険財政と保険料
医療保険財政と運営方式
健康保険の保険料
国民健康保険の保険料
国民健康保険料の減額賦課・減免
保険料滞納と保険料引き上げの悪循環
3 高齢者医療と特定健診・特定保健指導
後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度の問題点
前期高齢者の財政調整制度
医療費適正化計画と特定健診・特定保健指導
健康自己責任論と特定健診・特定保健指導の限界
4 医療保険改革の動向
国民健康保険の都道府県単位化
都道府県単位化で、国民健康保険料はどうなったか
患者負担・保険料負担の増大
子ども医療費助成の見直しと健康保険法改正
5 医療提供体制改革と診療報酬改定の動向
病床機能報告制度と地域医療構想
地域医療構想の問題点
医師数の抑制
再編・統合の必要のある公立・公的病院名を公表
保健所機能の低下
2018年度の診療報酬改定
2019年度の診療報酬改定
2020年度診療報酬改定
6 医療の課題
新型コロナの感染拡大による医療崩壊の現実化
遅れた病床確保と医療機関の経営危機
医療崩壊を防ぐ緊急提言
医療提供体制の課題
医療保険と高齢者医療の課題
第五章 介護を問いなおす
1 介護保険のあらまし
介護保険法の目的と基本理念
介護保険の利用の仕組み
介護保険の対象となるサービスと地域支援事業
2 介護保険財政と介護保険料
介護保険財政の仕組み
介護保険料負担の仕組み
介護保険料の減免
保険料滞納の場合の給付制限
3 介護保険の問題点
上限のある介護保険給付
1割負担による利用抑制
混合介護の承認
消えた「介護の社会化」の理念
深刻化する介護現場の人手不足
「措置控え」と市町村の専門能力の低下
低所得者に過酷な保険料負担と厳しい給付制限
4 介護保険制度改革の展開
介護保険制度改革の特徴
引き下げ連続の介護報酬
要支援者の保険外し
施設利用の制限
2割負担の導入と補足給付の見直し
3割負担の導入と障害者の「65歳問題」
介護医療院の創設
2018年介護報酬改定
2019年介護報酬改定
「箱もの」を整備しても担い手がいない!
新たな在留資格の創設と外国人労働者確保策の限界
2021年介護保険制度改正に向けて
5 介護保険の本質と危機的状況
高齢者医療費の抑制と介護による医療の安上がり代替
現金(金銭)給付化と市町村責任の縮小
企業参入の促進と制度必然といえる介護職員の労働条件の悪化
介護保険の危機的状況
新型コロナの直撃で、介護崩壊が決定的に
6 介護保険から介護保障へ
介護崩壊を防ぐための緊急提言
介護保険の当面の抜本改革
社会保険方式の破綻と総合福祉法の構想
第六章 子育て支援・保育無償化のゆくえ
1 待機児童問題と保育制度改革
問題が顕在化した後も保育所抑制
既存施設への詰め込み、小規模施設の整備
認定こども園の設立と社会保障・税一体改革
解消されない待機児童
新制度の本質は規制緩和、企業参入
2 子ども・子育て支援新制度の仕組みと問題点
新制度のもとでの保育の利用の仕組み
支給認定をめぐる問題
市町村の利用調整をめぐる問題
子ども・子育て支援事業計画による保育施設の整備とその限界
3 保育士の労働条件悪化と保育士資格要件の緩和
制度必然といえる保育士の労働条件の悪化、保育士不足
公定価格にみる幼稚園と保育所の格差
低い人員配置基準と保育士不足の深刻化
小規模保育事業における保育士資格の規制緩和
企業主導型保育事業の導入による規制緩和
安倍政権の少子化対策の特徴と限界
4 幼児教育・保育の無償化とその問題点
幼児教育・保育の無償化のあらまし
幼児教育・保育の無償化の問題点
保育所における副食費の実費徴収とその問題点
幼児教育・保育の無償化のねらい
5 子ども・子育て支援新制度の現状と保育制度改革のゆくえ
子ども・子育て支援新制度の現状
保育制度改革のゆくえ
保育制度の介護保険化?
6 子育て支援・保育の課題
新型コロナの感染拡大と保育所・学童保育への支援策
子ども・子育て支援新制度の見直し案
子どもの保育を受ける権利の確立を!
課題は消費税に依存しない子育て支援・保育の財源
終章 消費税と社会保障はどこに向かうのか
1 税制・社会保障改革の必要性
税・社会保障による所得再分配の機能不全
新自由主義的政策
2 税制改革の方向性
憲法に基づいた税制改革とは
所得税の改革──累進性強化と総合課税化で基幹税として復活
法人税の改革──法人税率の引き下げ中止と課税ベースの拡大
タックスヘイブンへの対応
相続税の改革と富裕税の構想
消費税の改革──当面は税率引き下げ、将来的な廃止
3 社会保障改革の方向
社会保険における「保険主義」の強化
社会保険料負担の現状
社会保険料の負担軽減と減免範囲の拡大
社会保険料による財源調達の方が容易か
介護保険と後期高齢者医療制度は廃止し、税方式に転換を!
社会福祉基礎構造改革がもたらした福祉の市場化、個人給付化
社会福祉制度の再構築の方向性
全国一律1500円の最賃を!
4 課題と展望──対案の実現のために
税制改革の実現可能性
日本で消費税の廃止は可能か
消費税減税と新型コロナ対策を野党の共通政策に!
展望
あとがき
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ムチコ
かなた
しも3
Masaki Iguchi
トラッキー
-
- 電子書籍
- 美人すぎる女装刑事 藤堂さん【分冊版】…
-
- 電子書籍
- Kiss & Away
-
- 電子書籍
- 悪女に奪われたヒロインの座、取り戻しま…
-
- 電子書籍
- 公爵の秘密の世継ぎ〈天使のウエディング…
-
- 電子書籍
- ココロの温度はいま何度?