広報・PRのための、シンプルな本と企画のつくり方 ―書籍出版で、深く強く伝えるコミュニケーション―

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

広報・PRのための、シンプルな本と企画のつくり方 ―書籍出版で、深く強く伝えるコミュニケーション―

  • 著者名:窪田篤【著】/good.book編集部【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • good.book(2020/06発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

■事業や活動をしっかり伝えるためのコミュニケーションツールとして本(出版)を活用する方法■
この本では、企業・団体・個人の方が取り組んでいる事業や活動内容を、本づくりを通じてより深く伝える方法(広報・PR)を紹介します。

本を通じたコミュニケーションは、「コンセプトや背景」「解決したい課題」、そして「ストーリー」を伝えることに適していて、決して万能ではありませんが、目的と企画を選べば有効に働きます。

本は、読む人の姿勢を「学ぼう、知ろう」というモードに切り替えることができます。スマートフォンで記事を読むときと比べると、読者に「理解しよう」と前向きな気持ちになってもらいやすいともいえるでしょう。少し難しいことや多くの人にとって新しいコンセプトを伝えるのにも、本を活用することでより理解してもらいやすくなるケースは多いはずです。
「伝えるべき深い情報があり、伝えるべき相手がいる」とき、本を通したコミュニケーションは、伝えたい人と受け取る人を強く結び付けることができます。

本書では、こうした本の特徴を活かした広報・PRを目的とする企画の方法と、大まかな本づくりの進め方を紹介します。本づくり・出版の細かな作業すべてを知らなくても、適切なパートナーさえ見つけられれば、出版プロジェクトを進めることはできます。ただし、著者としてポイントだけは押さえておかないと、出版社とうまくやり取りすることもできませんし、場合によっては、せっかくの時間とお金を無駄にしかねません。

なお、タイトルには広報・PRと含めましたが、「採用目的で人事担当の方が利用する」「社内理解を深めるインナーコミュニケーションツールとして活用する」といったことも想定して書きました。

組織内外に向けた、コミュニケーション手段としての本づくりを知っていただけたら幸いです。

目次

はじめに
序章 広報・PRとしての本づくりとはどういうことか
広報・PRとしての本づくりが最も効果的なテーマとは
本を使った広報・PRが向かない場合とは?
本は「作ったら売るもの」と考えない
本づくりもあくまで「コンテンツ作りの一つ」として考える
第1章 すべては「企画」で決まる本づくり
伝えたいことをしっかり届けるための「3つのポイント」
1 出版の「目的」を明確にする
2 本の「コンセプト」を明確にする
3 読み手の「ニーズ(欲求)」を考える
第2章 書籍制作の仕組みと流れを知ろう
本づくりにおける役割分担(登場人物)
書籍制作の大まかな流れ
本づくりのプロ「編集者」の役割と責任
企画から発売までの「スケジュール」を作る
第3章 原稿制作からデザインまで。本の中身の作り方
本の構成「章立てと目次」を考える
伝わる原稿の書き方
原稿チェックの基本
伝えるための「タイトルと表紙」の考え方
第4章 本を製品にするための「組版」と「印刷・製本」
本の印象を決める重要な「組版」
書籍のジャンルに合ったレイアウトを
電子書籍用のデータ作成
印刷・製本にはいろいろな方式がある
第5章 押さえておくべき「販売・発行」と「費用&契約」の基礎知識
出版に向け「書誌情報」を登録する
書店に本を並べる
本づくりで費用がかかる項目とは
出版費用の負担方法と「印税」の考え方
出版にあたって発生する「著作権」と「版権」
出版時に結ばなければいけない契約書の中身
第6章 本を広報・PRに使う方法【実践編】
せっかく作った本を100%、広報・PRに活用する
具体的な広報・PRの施策例
おわりに
最後に 弊社の出版サービスについて