ブランディングが9割

個数:1
紙書籍版価格
¥1,639
  • 電子書籍
  • Reader

ブランディングが9割

  • 著者名:乙幡満男【著】
  • 価格 ¥1,474(本体¥1,340)
  • 青春出版社(2020/06発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784413231619

ファイル: /

内容説明

イオン、マツモトキヨシのPB(プライベート・ブランド)再生に貢献、Japan Branding Awards最高賞受賞の実績を持つ著者が説く極意。規模の小さい会社ほど「ブランディングは大企業が行うもので、儲けにつながらない」と考えがちです。しかしポイントをおさえれば、小予算でも、ブランド戦略を構築・実践して売上を増やすことはできるのです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SHOGO THE SB

9
高い理想を求め、理想と現実のギャップを埋め、課題を解決し、価値を高めていく 1. 自社分析(強み) 2.顧客分析(何を求めているか) 3.競合分析(差別化できるところ) 自社ブランドの存在意義 ジョハリの窓(当たり前と思うことが、実は強み) お客さんになりきる ターゲットの属性 ①人口統計的: 性別 年齢 職業 居住地 家族構成 学歴 年収 ②心理的属性: 正確 価値観 ライフスタイル 気持ち 嗜好性 対象を絞ることで売り上げが少なくなることはない。緩めながら尖らせ、また絞る2021/02/26

66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)

7
面白かった。「顧客満足の本当のホンネを探す(インサイト)」の章が一番印象的。特に「ブランドのターゲット」と「戦略的ターゲット」と「シンボリックターゲット」。「ターゲットが理想とする象徴的な人」という考えはいいなと思った。理想はあっても現実はなかなか、って話になりがちなんだけど、お客さまと一緒に理想に向かっていけたらいいなあ、と思った。あとは「インサイト」って考え方も勉強しよう。図書館本2022/08/13

さぼてん

7
読みやすく面白かった。ブランディングさえ戦略立てておけばあとは浸透させていくだけ。成功してる例も載ってるのがよかった。多分大概が足りないのはここだと思う。でも短期で成果出るものではなくSEOとかみたいに中長期だからみんな志半ばになるんだろうなと思う。2022/04/19

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

7
これはこの手の本(どの?)の宿命か、既視感満載となってしまうのは。小さい会社でも勝てる、とあったけど、小さい会社の役に立つような提案がなかったように思う。2020/07/25

メガネ@ポテトライナー

5
ブランディングはマーケティングの1分野になるのかな。今の職場に移ってきて、この辺のことはよく考えないと、、、ということで参考になりました。2021/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15833677
  • ご注意事項

最近チェックした商品