内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
フジテレビ系『ネプリーグ』にレギュラー出演するなど、わかりやすい解説でテレビでも人気の村瀬先生(東進ハイスクール)。参考書以外の書籍としては初となる本書は、中学受験にも必須な、大人でも当然知っておきたい日本地理の知識を、楽しく紹介しています。たとえば米の生産量が多い都道府県は知っていてもそれが「なぜ日本海側に多いの?」と聞かれると答えられない人は多いはず。本書では、そういったさまざまな地理ランキングだけでなく、その理由までをしっかり解説しています。博学で知られる林修先生も「なるほど、そういうことだったのか!」と太鼓判を押す、大人も子供も楽しめる一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ネジとサビ
6
パラパラ本屋で立ち読み。これは面白い~!ぜひ図書館に入れたい。2023/01/29
おひさま家族
4
小4次男ひとり読み。2020/02/18
キャベ
4
地理は面白いなー! 地理に関する知っているようで知らない知識を、「なぜ、そうなのか」簡潔に書いた本。しかもフルカラー。 アンデスメロンの「アンデス」って何? とか、長さでは2位の利根川が、流域面積では信濃川の1.5倍もある理由とか。 寝る前に一気に全部読んでしまいました。オススメ。2019/11/30
Hiroki Nishizumi
3
まぁ楽しめたからヨシ2021/06/11
愛
2
今年最後の読書は雑学で。2019/12/31
-
- 電子書籍
- 月刊「東京人」 2022年2月号 特集…
-
- 電子書籍
- アウトブライド-異系婚姻-[ばら売り]…
-
- 電子書籍
- 医師が認知症予防のためにやっていること。
-
- 電子書籍
- 北海道 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内
-
- 電子書籍
- ガクラン八年組(1)