内容説明
誰からも愛される圧倒的なHAPPY感、どんな出来事もネガティブ→ポジティブに変換してしまう前向きな物事の捉え方。365日、毎日幸せ! なアン ミカ流「幸せ脳」の作り方。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
46
読んでいても明るくなってくるアンミカさんの本でした。特に印象に残ったのが悩みに答えてくれるコーナーでのQ2。私も同じ経験をしたのですが、その時に「自分の体質を知る」という点から考えたことがなかったのでアンミカさんのポジティブ脳に感嘆。この視点こそ見習おう。エピローグの「蓮の花の話も印象的でした。この発想も私にはなかったので、すぐにでも蓮の花を見に行きたくなりましたが、来年まではお預けですね。2021/10/25
かおりんご
25
ラジオでこの本の紹介を聞いて以来、ずーっと気になってました。やっと読了。今までどこかで読んだ斎藤一人さんの考えやオホノポノ、神社参拝のよさなどが取り入れられていました。笑いのインフルエンサーは取り入れたいかなあ。あとはなんだか二番煎じ。2019/09/07
きゃんでぃ
15
たまにズドンと落ちてしまうことがあるので読んでみました。アンミカさんのポジティブが、どのページからも滲み出ています。でも、押しつけ感なし。こんな風に考えてみたらええねん!って、明るく軽く、頼もしい文面。世の中にはいろんな人がいて、いろんなことがあって、それはそれでいいやん!こんな風に前向きに考えて笑顔でいれば、自然と脳もポジティブになれるで!って、元気をもらいました。笑い脳、言霊、人生はブーメラン、やりたいこと100個あげるなど。なるほどと思ったことを忘れないよう、実践していけたらいいな。2022/01/16
mike
14
ポジティブ脳を作るための77のレッスン内容は字面だけ読むと、自分が心がけていることやどこかで読んだことが多々ある。しかし、アンミカさんは、これを常にアウトプットしているから、彼女の魅力的なオーラとなっているのだろう。口角を上げて常に笑顔でいること。ポジティブ脳実践の最初の一歩だと思う。本文中に出てきた「宇宙からの手紙」も読んでみたい。2020/08/13
Tsumugi.G
13
副業の参考資料として購入。ブログ主のキャラ設定的にアンミカのイメージを意識しているとの事で、アンミカさんって美人で堂々としてるカリスマっぽい人くらいのイメージしかなかったので、中身?考え方を吸収したかった。実際買って読んで正解だった。かなりポジティブな人で、執筆に非常に役立っている(キャラ本当まんまだし参考なりまくり)し、単なるエッセイではなく有益情報も載せてくれてる(巻末にご注目あれ!)のでプライベートにもよい。書籍の執筆ひとつとっても他者を思いやり人の役に立ちたいという想いが感じられるような構成です。2020/10/28