自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす 企業ファンのつくり方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす 企業ファンのつくり方

  • ISBN:9784296106745

ファイル: /

内容説明

どうしたら自社(自社商品)のファンになってもらえるのか。
企業の多くの人が悩んでいることでしょう。
人気の企業公式Twitterの取り組みからは、その大きなヒントが見つかります。

SNS運用者だけではありません。
マーケターや商品企画、新規事業開発、
PR、広報担当など、さまざまな企業人の参考になる
「ファンづくりの極意」がここにあります。

本書では、セガ、キングジム、タカラトミー、タニタ、東急ハンズ、井村屋の6社の「中の人」に直撃。
具体的な事例を掘り下げながら、ファンに愛される極意を明かしてもらいました。

消費はモノからコト、ヒトへとシフトしています。
企業でありながら消費者から1人の人として見られる
「中の人」はその象徴であり、つながりの接点として重要度が増しています。
企業は消費者とどうつながるべきか、新たな時代のコミュニケーションの形といえるでしょう。

各社のTwitterでの取り組みに加え、佐藤尚之(さとなお)氏と「中の人」6人との座談会の様子もまとめています。
さとなお氏は、熱狂的に支持してくれる「ファン」との関係性をベースに中長期的な売り上げや価値の向上を目指す「ファンベース」という考え方を提唱。
これからの時代になぜファンが重要なのか、企業が愛されるために何をすべきか、ファンベースの視点で「中の人」に迫ります。

今回の「中の人」6人の取り組みは、企業内の「個」の力が
いかんなく発揮された好例でもあります。
6者6様の試行錯誤からは、企業の中で自分の力を
どう発揮すればいいのかと悩んでいる人の参考にもなるはずです。

目次

序章<今こそ企業は人気SNS「中の人」に学べ>

第1章<「中の人」が語る 人気SNSのつくり方>
●セガグループ「中の人」編
350以上のアカウントを保有。管理する仕組みとは。 ほか
●東急ハンズ「中の人」編
開設10年超でたどり着いた企業アカの作法10カ条とは。 ほか
●キングジム「中の人」編
堅い企業イメージをどのように払拭するか。 ほか
●井村屋「中の人」編
Twitterを販促ではなく、ブランディングと言い切るワケは。 ほか
●タカラトミー「中の人」編
ユニークな企画やコラボイベントを成功させるコツは。 ほか
●タニタ「中の人」編
シャープさんとのコラボ再現即興劇が生まれた理由は。 ほか

コラム<6人の「中の人」がオススメ! 今、フォローしたい企業公式アカ>

第2章<6人の「中の人」がファンに愛されるワケ>
●さとなお氏が語る! ファンベース時代のSNS活用のカギ

●特別座談会! 企業が愛されるために「中の人」が大切にしていること

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まつこ

10
Twitterを使ったマーケティング、各社の取り組みや考え方が分かって面白い!販促よりもブランディングのために活用しているケースが多くて勉強になります。今の時代ならではの仕事ですね。2020/12/20

tomosaku

7
ファンを作り、コミュニティを作る。企業やサービスがtwitterをやる際の大原則とも言えることだが、それらを上手にやられている企業の、いずれも数十万フォロワーを獲得されている皆さんの連載記事まとめ。皆さん、手探りで始め、トライ&エラーを繰り返し、ある程度共通するルールを持ち、根気強く運営されてきたのが分かる。販促や売上増ではなくブランディング、という考えも共通している。一応ワシも広報パーソンなのでSNS運用は常に重要課題だし、近い思考でいることに安心感を覚えた。2020/10/25

さくもも

5
「中の人」について深く知れて面白かった! 企業アカウントの場合は、責任がついて回るし、炎上対策も必要、ファンとの交流も下手なことできない…なかなか大変な仕事だと思う。 これを私たち個人に置き換えた時、私たちはもっと気軽になんでも試せるわけだから、ツイートはABテストだと思っていろいろやってみればいいよねって思えた。 けど、それがまた難しいんだな。 ・時間を決めてお決まりツイート ・フォロワーさんの立場に立って思考開始 ・話題ツイに便乗 ・伝えたいことを冒頭で簡潔に この辺りは意識したい。2020/12/19

メドじゅん

5
6社のTwitter担当の方のお話を読むことができる、お得感のある本でした。巻末に座談会が載っているのも面白かったです/Twitterは、売上に直結するツールと思うのはあまり賢いとは言えなくて、会社やブランドのイメージ戦略の一環として上手に利用するのが良い、ということがわかりました。2020/09/25

ねこさん

4
分かりやすく書いていたので、参考になりました。毎日同じ時間に投稿するのにも意味があったんだなぁ。運用難しいですが参考にできる所は早速取り入れたい。1人編集会議は大事ですね。2021/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16039097
  • ご注意事項