ジム・ロジャーズ 世界的投資家の思考法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ジム・ロジャーズ 世界的投資家の思考法

  • 著者名:ジム・ロジャーズ【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 講談社(2020/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065201466

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

■■■いかにしてデータを読み解き、経済を予測すればいいのか?■■■
■■■これから持つべき資産、持つべきではない資産とは?■■■

新型コロナ「第2波」の到来が危惧される中、
「伝説の投資家」はどんな資産に注目しているのか。

個人投資家が資産を増やすためには、
どのような投資行動をとるべきなのか。

データを読み解いて未来を見通し、
投資家としての「洞察力」と「大局観」を
身に付けるための本。


■■■図表と写真が満載! わかりやすさNo.1■■■
■■■直観的に世界の動きを把握せよ!■■■

本書は、過去の著作よりも大幅に図表やデータを増やし、
オールカラーで掲載している。

投資経験者はもちろん、初心者や経済について
あまり考えてこなかった人でも、
直感的に世界がどう動いているかが
よくわかる構成になっている。

世界の現実を知り、経済を予測する
手がかりのひとつになるだろう。

「世界的投資家」の思考法を知ることで
投資のノウハウを磨いてほしい。


■■■シンガポールの大豪邸を公開!■■■
■■■ジム・ロジャーズの1日に密着!■■■

ジム・ロジャーズの暮らしぶりを紹介し、
秘蔵写真も公開。

「伝説の投資家」は、日々、
どのような環境の中で情報を収集し、
ビジネスに取り組んでいるのか?


■■■本書のおもな内容■■■

第1章 これから持つべき資産、持つべきでない資産
《「ピンチはチャンス」という大原則》
《グローバルで期待できる産業》
《日本国内の注目分野》
《気になる投資商品の将来》
――ジム・ロジャーズの豪邸拝見
――ジム・ロジャーズのある一日
――ジム・ロジャーズ写真館

第2章 世界経済を読む5つのポイント
《未来を見通す眼力を身に付ける》
《今の世界経済を俯瞰する》
《世界の中心・アメリカ経済の行方》
《アジアの超大国・中国の今後》
《これから有望な国、期待外れの国》

第3章 日本の危機を救う7つの処方箋
《いますぐ取り組むべき日本の課題》

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つるしょう

2
娘に中国語を覚えさせるぐらいアジアの発展を予測しているロジャーズ氏。 コロンビアのグリーンラッシュはクル✨2020/08/08

kurutasu

2
アメリカ株への投資を始めようとしている自分にとってはショッキングな内容だった。 世界への分散投資が大切ということを考えさせられる。2020/08/15

ロックスターKJ

1
評価:★★★☆☆ 3点 分散投資よりは集中投資を推奨していて、これからの中心は中国だということか。今の株価に惑わされないようにしないといけない。2020/12/18

あらびっくり

1
賢い人はETFに含まれていない銘柄を探しているという。確かにファンドの買いによって価格が上がってしまっているからね。また、分からないときは何もするなというのも納得。2020/10/11

tahima

1
世界的投資家による提言は興味深く、今後の日本、世界の流れを見通すための一助となる。投資のキーワードは危機こそ機会、国外へシフト、海外(ブロックチェーン、環境、観光)、国内(農業、観光、教育)、金。世界経済の今後のキーワードは中国、ロシア(特に農業)、朝鮮半島、コロンビア、ベネズエラ、ジンバブエであり、歴史や哲学から自ら考えて投資先を決める。莫大な借金、人口減少、増税による消費停滞による日本の衰退と海外への移行。投資するか否かに関わらずどれも面白い。2020/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16000905
  • ご注意事項

最近チェックした商品