- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
【20/6/18 Netflixでアニメ配信開始!】
志田未来 花江夏樹
寿美菜子 小野賢章 千葉進歩 川澄綾子 大原さやか 浪川大輔
小木博明 山寺宏一
監督:佐藤順一・柴山智隆 脚本:岡田麿里
制作:スタジオコロリド
――恋をした。フラれた。猫になった。
【小学中級から】
●あらすじ
【恋をした。フラれた。どこにも行けないあたしは猫になった。絶対泣ける青春ストーリー!】
中2のあたしは同級生の日之出に恋してる。
毎日アタックしてはフラれているんだけど、おかげでついたあだ名はムゲ(無限大謎人間)。
学校では男子に嫌がらせされ、家に帰ればお父さんの婚約者がいて、居場所なんてどこにもない。
でも、あたしにはとっておきの秘密があった。白い子猫に変身できるのだ。
毎晩あたしは猫になり、日之出のもとに通うけど、ある日を境に人間に戻れなくなり…。
これは本当の自分をみつける物語。
●
「世界が消えたみたいだ……」
「たしかに」
「嫌なこととかあるけど、
世界がなくなったらこまるよな」
「へぇ、日之出ってロマンチストなんだね」
日之出のほおに、あたしはそっと唇をふれた。
――子猫のあたしの唇を。
【絶対泣ける胸キュン・ストーリー】
※本書は、2020年5月に小社より刊行した『泣きたい私は猫をかぶる』(角川文庫)を底本とし、むずかしい表現を児童向けに加筆修正し、すべての漢字に読み仮名をふり、新たに挿絵を掲載し、書籍化したものです。
【小学中級から ★★】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
34
13歳の娘には共感できるものがあるのかな?「まあまあ面白かった」としか言いませんでしたが。ここのところ毎日担任の先生と電話連絡するぐらい周囲をやきもきさせている娘。先日は道路のど真ん中でケンカを始めた男友達のあいだに入って止めようとしたそうです。仲良し女子はすぐに先生を呼んだそうで、「校内にいた先生が全員出て来てさ~。そうすればよかったんだね」と笑ってましたが、こっちはまた白髪が増えましたよ、ええ。2024/12/07
のり
22
小学生に勧められ読む。クラスの男子の日ノ出にアタックしては振られ、母親は自分を置いて家を出、父は新しい恋人がいるので気を遣う。怪しいお面屋がくれたお面で猫の姿になって日ノ出に会いに…。漫画チックで面白かったけどさ、クラスの男子もムカつくし、日ノ出も大嫌いはないでしょ。母親がなんでムゲを連れて行かなかったのか、父親もムゲの気持ち考えたらそれはないだろって思うよ。いろいろ雑なのが結構気になるね。2020/06/28
つきみや
14
やっと読んだ〜 ムゲ、いろいろ大変やな…… 終盤から思ってもなかった展開になっていって少し驚いた。 どうか幸せになってくれ。2020/08/09
羊山羊
7
映画から。こんなに苦しいドロドロした青春の描き方も久しぶりに出会う。主人公美代は家族の美代、学校でのムゲから逃避する為に仮面をかぶって猫の太郎になる。荒唐無稽な現代ファンタジーに見えて、美代の追い詰められたぐちゃぐちゃな感情は凄まじく没入感をそそる。我が家の筈が、父の再婚相手を前に、ここはあなたたちの場所だって分かってるから、と独白する美代の苦しさと絶望は理解するに余りある。しかし、その絶望から太郎で逃避していると、現実がツケを払えと迫ってくる。そしていつしか立場が逆転する。2021/05/08
ひじり☆
7
四年生の子どもに薦められて一気読み。色んな自分を周りの環境に合わせて演じて、本当の自分を隠していた主人公。多かれ少なかれ、人間が持っている面で、それがお面と、猫の話とマッチしていた。自分のせいではない不条理なことって、確かにたくさんあるだろうけど、それを他人や環境のせいにしても何も変わらない。そんなメッセージが読む子どもに伝わるといいな、思った。2020/09/19