SPA!BOOKS<br> 屁理屈に負けない!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

SPA!BOOKS
屁理屈に負けない!

  • 著者名:桑畑幸博
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 特価 ¥698(本体¥635)
  • 扶桑社(2020/06発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594085186

ファイル: /

内容説明

パワハラ、モラハラ、マウンティング、SNSでの炎上、フェイクニュース、世論誘導etc。 他人を否定し、ダマし、丸め込もうとする言葉が蔓延する現代社会。
しかし、そんな「『悪意ある言葉=屁理屈』のカラクリ」を見抜ければ、無駄な議論で消耗し、傷つき、言いくるめられることもなくなる。
本書は慶應社会人ビジネススクールの人気講師が、論理的思考の基礎から「わら人形論法」「誤った二分法」「権威論証」など16種類の屁理屈の手法、見抜き方、実践的防衛テクニックまでわかりやすく解説。
攻撃的な言葉から身を守り、生産的なコミュニケーションへと導く、これからの時代の必修科目となる一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

52
屁理屈を整理でいるかなと思い、手に取った。常日頃、これまで耳にしてきた内容が、ネーミングと共に書かれていて、腑に落ちやすい。そうそう、そのとおりだなあ~と膝を打つ。比較的、屁理屈に面しても、一呼吸置いて考えるようにしているし、また、時系列で考えるようにしているので、ある程度は対処できているかなと思う。しかし、屁理屈をたれる側は、意に介さない場合が多い。そこで、どう対応するかを考えていきたい。2024/08/07

かんらんしゃ🎡

36
★抜け忍カムイが言った。「技をあみ出したらそれを破る方法も考えておくものだ」と。屁理屈をこねるオレが『屁理屈に負けない』本を読む。もはや最強ではないか。いやちょっと、何言ってんだかオレ。★屁理屈つまり詭弁。議論を交わすうえで参考になることが実例を挙げて分かりやすく書いてある。敵の技を見抜く。そして返し技。いい本だと思う。生意気盛りの子供と口げんかするのに持って来いだ。2022/08/27

kou

23
読んでいて、なかなかゾッとする内容だった。周囲に屁理屈を言う人が多いと思っていたら、自身も、かなり言っている事に気付いた。「謝ったら死んでしまう病」には、なりたくないとしみじみ思う。「聞き上手」にして「訊き上手」を目指して、屁理屈に対抗していきたい!2020/07/31

ルル

17
「屁理屈に負けない」はもちろん、着目は「屁理屈を自分が言わないために」が記載されていること(o^^o)この観点、いいです(*^^*)2020/12/04

ひめぴょん

7
いろいろな論法に名前がついているのを初めて知りました。ネット炎上や政治業界などでは、そういうさまざな論法での屁理屈議論が飛び交っていて、話題になっています。職場や親戚に声の大きな「自分は正しい」モードでガンガン主張する人がいるとたじろいでしまいます。それが、この本を手に取ったきっかけです。以下は文中引用とミニ感想です。「無意識の屁理屈」はタチが悪く、相手に誤解を与えて、怒らせてしまったり、無用な論争を生む出す原因になる。前提条件は正しく通用するか?昔の常識が今は「通用しなくなった」ことを意識する必要がある2021/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15873112
  • ご注意事項

最近チェックした商品