文春文庫<br> お母さんの工夫 モンテッソーリ教育を手がかりとして

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader

文春文庫
お母さんの工夫 モンテッソーリ教育を手がかりとして

  • ISBN:9784167915179

ファイル: /

内容説明

ママ、あせらないで! 子育ては、楽しまなくっちゃ。
脳科学に基づくメソッドが、家庭ですぐにできる! 先輩ママの実践レポート多数

【ロングセラー『お母さんの「敏感期」』シリーズ決定版】

「早く片づけなさい!」「まだやってないの?」ひっきりなしに、子どもに指示を出していませんか?
モンテッソーリ教育は、あの将棋の藤井聡太さんを育てた教育法ということで注目されましたが、いつでも、どこでも、誰にでも、すぐに実践できる教育法です。子どもの集中力を高めて意欲を引き出し、自立心を養います。
実際のモンテッソーリ園で園児の様子を撮影したカラーグラビアや、相良敦子さん生前最後の講演録、最新事情の書き下ろしなどを大幅に追加し、見て楽しく読んでためになる新しい1冊に生まれ変わりました。先輩ママの実践レポートを多数収録しているので、具体的にどのように子どもに接すれば良いか、ヒントが満載です。親のささやかな工夫で、子どもは大きく変わります!


●平和を生きる子どもを育てる
●本当の「躾」とは?
●子どもは自分で選んだ事に集中する
●子どもが一人でできるようになるサポート法
●「お母さんのイライラ」の特効薬のような教育法
●子どもにとって一番大切な時期、「敏感期」って何?
●「子どもの見方」のための知識をもつ
●モンテッソーリ教育が前頭葉を育てる
●よくあるモンテッソーリ教育への誤解

※この電子書籍は2004年9月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

yurari

2
子供のペースにあわせてゆっくり動作して見せるなど、具体的な方法が紹介されておりわかりやすかった。2022/10/30

1
やや宗教臭さと胡散臭さがあるものの、この教育受けさせたい!とすごく思う。 以下、本として感想。 序盤のこの教育を受けた人の共通点がつらつら並べてあるのを見て、胡散臭さしか感じない笑。あの長い羅列いらん。端的にこう言う傾向にある的な一文まとめておけばいいものを。 脳の専門家に噛み付く司会者の件も、なんかマウント取ってるつもりで自慢したいのか?って感じでした。 後半の家でなかなか行えなそうな10進数の教え方とかいらんかったな。2021/06/30

るか

1
3部作なのを知らず、3番目から読んでしまったがモンテッソーリ教育とは何かを理解できた。具体例を挙げながら、家でも出来るモンテッソーリ教育を書いておりわかりやすかった。 また、モンテッソーリ教育を受けた子がその後どのように育っているかも書かれていた。 子どもを一人の人間と認め、強制や抑圧をしないように気を付けて子育てをやっていきたい。 子どもに今何が必要かを親が見極め手助けする必要がある。教育は平和な世の中を作る、という考え方に目から鱗だった。2020/07/15

こち

0
敬子先生が出てくる2020/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15762973
  • ご注意事項

最近チェックした商品