中公新書<br> 白人ナショナリズム アメリカを揺るがす「文化的反動」

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

中公新書
白人ナショナリズム アメリカを揺るがす「文化的反動」

  • 著者名:渡辺靖【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 中央公論新社(2020/05発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784121025913

ファイル: /

内容説明

白人至上主義と自国第一主義が結びついた「白人ナショナリズム」。トランプ政権の誕生以降、注目を集めるオルトライトをはじめ、さまざまな勢力が連なる反動思想だ。反共、反多文化主義、反ポリティカル・コレクトネスといった旧来の保守と共通する性格の一方、軍備拡張や対外関与、グローバル資本主義を否定する。社会の分断が深まるなか、自由主義の盟主アメリカはどこへ行くのか。草の根のリアルな動向を現地から報告。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

1959のコールマン

89
☆5。まずは著者に「お疲れ様でした」との言葉をかけておく。で、こういっては何だが、ちょっとした潜入小説?の様なスリルを味わわせてもらった。特に白人ナショナリストたちのブランチに招待されて、その場であえて挑発的な質問をしたところなんか、どうなることかとハラハラした。意外だったのは彼らの中に親日家が多いという事実。あれ?ジャップとか言ってた国じゃなかったっけ? もちろんワクワクする面白い本では無く、ある意味悪夢を見そうな内容。なお、白人ナショナリズムから転向、もしくは決別した人たちが最後に出てくる。推薦本。2020/08/13

skunk_c

71
『リバタリアニズム』よりは分かりやすい思想だなというのが第一印象。前作同様多くのインタビューを踏まえた内容だが、取材対象者の人間的な好印象と、思想の問題性のギャップに著者自身も相当戸惑った様子が分かる。アファーマティブアクションを逆差別と捉える考え方は、歴史認識の欠如から来ると思っているので、やはりアメリカ社会は非歴史的なのかもしれない。あと白人ナショナリズムが先住民をどのように捉えているのかについてはあまり触れられていないのが残念。タブーなのかもしれないが。著者の人種概念が社会的産物という考えには同感。2020/07/15

HANA

71
欧州では右の政党の躍進が話題となっている昨今、現在のアメリカの白人ナショナリズムを紐解いた一冊。白人ナショナリストの実際の人物像から始まり、KKKやオルトライトの勢力分布、海外の右との相乗作用にリベラルとの論争とリバタリアンとの関係と扱っている範囲は幅広いが、どれも決して浅くはなく教えられる事ばかり。読後のイメージとしては、右も左もルッキズムによって被害者意識が増幅しているんじゃないかなと。左右の対立が先鋭化している今だからこそ、本書のような落ち着いた紹介や分析が必要なのではないかと思ったりもした。2020/05/29

パトラッシュ

46
白人貧困層の強い支持でトランプ大統領が誕生したとは多くの言説が一致するが、その底流には多民族化や多文化化への拒否反応と白人がアメリカの主人だった時代への郷愁がある。白人たちが声を上げ始めた文化的反動の実相を、彼らの中に入り込んで伝えてくる。再び人種暴動が広まるアメリカを、今一度捉え直す貴重な1冊だ。折しもトランプは支持者が白人至上主義の発言をする動画をリツイートした。明らかな白人ナショナリストへの支持要請で、さらにアメリカは引き裂かれるのか。今度の大統領選は21世紀のアメリカがどこへ向かうかを決める場だ。2020/06/29

泰然

46
テクノロジーの発達で世界はフラット化することは随分前から言われ、中間層の仕事喪失の危機と生存スキルのあり方は何度も論議されてきた。しかし本書で描かれるのは、激変する世界のなかで迫るアイデンティティの危機を「白人ナショナリズム」なる「文化的な反動」で守ろうとするアメリカ白人の生々しく重苦しい運動である。遺伝子や乳糖処理力などの白人優位の疑似科学の横行、高学歴者の参加、リバタリアニズムとの軋轢など衝撃の内容がルポされるが、決して対岸の火事ではない。多様性による変革を目指すとき、私達は精神的負荷に耐えられるか?2020/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15751913
  • ご注意事項