内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
M-1グランプリへ毎年出場を果たし決勝の常連と言われ、ついに2010王者となった笑い飯。
笑い飯の哲夫、初の著書となる本書は、なんと般若心経本!
「笑い」のフィルターを通した、哲夫オリジナル訳の般若心経です。
関西学院大学哲学科で西洋哲学を学んだものの、物足りさを感じた哲夫がひかれたのが、般若心経。
趣味は写経という哲夫が説く般若心経は、「慈悲」のこころと笑いの真髄を結びつけた画期的な一冊です。
「えてこ(サル)でもわかる」、わかりやすさとおもしろさを兼ね備えた本書は、お笑いファンも、仏教初心者も、必読の書となっております。
【笑い飯・哲夫 コメント】
電子の力によって、印刷された書籍が電話機で読めるようになるなんて、関西デジタルフォンを使っている時には想像もしませんでした。
こういうご時世ですし、ぜひリードブックスしてください。
【著者プロフィール】
哲夫 (てつお)
1974年、奈良県桜井市出身。吉本興業所属。
関西学院大学文学部哲学科卒業後、2000年に西田幸治とお笑いコンビ「笑い飯」を結成。
大学では、ソクラテスをはじめとする西洋哲学の巨人たちについて学びながら、独学で般若心経について研究を始める。
発行:ヨシモトブックス
発売:ワニブックス
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yamatoshiuruhashi
40
例えが下品だけれど、それゆえ解り易い。解り易いけど無理に下ネタ加えて冗長になった分、読みにくい気もする。原稿用紙稼ぎのような部分を外せば、解り易い入門書でした。2020/05/01
りんご
35
般若心経は262文字。センテンス毎に解説してくれます。ただの漢字の羅列が、そこでこう分かれていると知る。例えにうんこ、臭いうんこ多用ですがしょうがないんです。このしょうもない例えも含めてこの作品なのです。この馬鹿馬鹿しい解説を越えて、最後は全文訳、なんか大いなる作品を読んだような清々しさ。哲学だねえ。「せやで」2021/10/30
kumicom
33
初めて般若心経が理解できたよ。なんだか暗記してみたくなりました。しかし煩悩だらけの私は、いくら般若心経を唱えたところで、菩薩様のような生き方は到底できないのよ、今世では。来世に期待しよう。2019/11/11
MATHILDA&LEON
32
般若心経の難しさを以前から感じつつ、それでもその意味を知りたいと思い、色々調べて回った結果、この本に辿り着いた。この本では日常的な物事を例にとり、またそれを噛み砕いて説明されており、より理解し納得出来るガイドブック的な一冊。決して難しい言葉で書いていないので、お子さんでも楽しく勉強できるし、さすがお笑い芸人なだけあって、笑いも盛り沢山。これは常に手元に置いておきたいし、何度も読み返したいと思う本。誰しも大小問わず悩みを抱えているものだが「大丈夫だよ」と言われているような気持ちになり、ウルっと来た。良本!2016/02/02
keith
28
お笑い芸人「笑い飯」の哲夫による般若心経の解説本。軽妙な例えを挟み込みながら哲夫流に訳している。「えてこ」でもわかるというが、実のところよくわからなかった。ということは私は「えてこ」以下か?2015/10/18