内容説明
ハーバリウムオイルを固めたら便利で美しいアイテムに! ドライフラワーやプリザーブドフラワーをオイルの中に閉じ込めて、飾って楽しむハーバリウム。 オイルの代わりにシリコンゲルを用い、液体を固めることができる「固まるハーバリウム」は新しいタイプのハーバリウムです。 中身を固定できるため、何層にも組み合わせたり、型を使えば、ドーム状、キューブ状といった好きな形にできたりと、表現と使い方が広がります。 本書では「固まるハーバリウム」を使ってインテリア雑貨とアクセサリーを作る技法をわかりやすく解説。 フローリストをはじめ、ハーバリウムやレジンアクセサリーなどの作家6名による、ペーパーウエイトや小物入れ、ペンダントトップほか、おしゃれで実用的な作品を紹介します。 作品制作:北中植物商店(小野木彩香)marmelo(小野寺千絵)、suite(小柳洋子)、oriorigreen(久保沙織/杉山芳里)、momo factory(郷家早苗)
目次
「固まるハーバリウム」のある空間 「固まるハーバリウム」の基本(用意するもの、「固まるハーバリウム液」の準備など) 基本編:型を使った新感覚ハーバリウム/グラスやボトルの新しい表現/“使える”ハーバリウムに挑戦 応用編:いろいろなものを型にして/偶然も楽しい、自由なカタチ/ハーバリウムでアクセサリー/いろいろなアイデアを楽しむ ドライフラワーを手作りする 本書に協力してくださった作家さんたち
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
高宮朱雀
11
固まる?固めるの間違いじゃないの?というところから興味が湧いて購入。 素人なので二液性レジンを使うんじゃないかと思っていたのだが、その場合、固まる過程で発熱する性質があると聞いたので、使う容器によっては破損するだろうと思って見ていたら、専用の固まるハーバリウム液なる物があり、ハードタイプとソフトタイプとあるそうだ。 正直、従来のハーバリウムオイルを使った物だと、天災、人災に関わらず、壊れた時の後処理が大変だと思ってどこか敬遠していたが、これならその心配がない。 但し、どれほどの重量になるのか気になる。2020/04/26
あひる
1
作ってみたいでも、作ったあと使うの?って思うとやっぱりやめとこうとなってしまうのよね。2020/11/11
-
- 電子書籍
- 小川さくら/さくらをひとりじめ。 M.…
-
- 電子書籍
- 完全保存版 西部劇を読む事典 天夢人
-
- 電子書籍
- 派遣社員・箭内万作の事件簿 五 病死の…
-
- 電子書籍
- 将棋世界(日本将棋連盟発行) - 20…
-
- 電子書籍
- ホテル・ルーム1