横浜F・マリノス 変革のトリコロール秘史

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

横浜F・マリノス 変革のトリコロール秘史

  • 著者名:藤井雅彦【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ワニブックス(2020/05発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847099069

ファイル: /

内容説明

知られざるトリコロール変革の歴史と最前線

堅守のマリノスからアタッキングフットボールへ――。

J2降格の危機にまで陥ったJリーグ屈指の名門クラブは、いかにして変革を行い、15年ぶりの優勝を果たしたのか。

クラブ取材歴15年。
チームから絶大な信頼を得ている番記者が、選手・監督・スタッフへ緻密なインタビューを敢行。

横浜F・マリノスの知られざる変革の「歴史」と「裏側」を、どこよりも深く掘り下げ、書き記しました。


【目次】
プロローグ ――ドキュメント「優勝の裏側」――
第1章 変革前夜
第2章 深海から頂へ
第3章 革命家 アンジェ・ポステコグルーの正体
第4章 チーム統括本部の奮闘と情熱
第5章 CFGという名の新時代のパートナー
第6章 トリコロールの未来


【著者プロフィール】
藤井雅彦 (ふじい まさひこ)
ジャーナリスト
1983年生まれ。日本ジャーナリスト専門学校卒業後、記者活動をスタートさせる。
サッカー専門紙『エル・ゴラッソ』創刊時から執筆。2006 年から横浜F・マリノス担当に。
マリノスを徹底分析するWEBマガジン『ザ・ヨコハマ・エクスプレス』の責任編集として、チームに密着し続けている。
“現場至上主義”をモットーに、サッカー専門誌などにも多数寄稿。
書籍の構成に、『中村俊輔式 サッカー観戦術』『サッカー・J2論』(ともに、小社刊)がある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

伊田林 浮刄

11
★★★★☆人はパンのみにて生くるものに非ず。音楽スポーツ芸術etc…この世に不要不急のものなんてないんだよ。サッカー欠乏症にしてマリノス禁断症状に苛まれる身を癒してくれた一冊。一日も早くトリコロールの勇者たちと再会できますように。そんな気持ちを三十一文字に「トリパラの花は枯れまじ日産ス我がマリノスに優るあらめや」駄作御免2020/04/04

藤堂 新平 No.9

8
▼フィロソフィーを決め、現場優先にして、フロントは現場の意見を最優先で人材獲得▼勇猛果敢が、ぶれない理念であった。仕事でもいけそう。適材適所も2020/04/04

いくみ

5
久しぶりのJリーグ制覇!当日、スタジアムに居たので、色々思い出しながら読了。昨年の優勝は少し出来すぎだと思うけど、やっているサッカーはほんとに面白かった!2020/09/26

Takashi

5
業界も全く違うけど、つい自分の職場と比較してしまう・・・。 『責任転嫁しない。保身に走らない。信じて欲しいと訴え続ける。』 プロフェッショナルの現場とはこういうものなのかな。2020/04/01

shinko0925

3
30年、1度も降格すること無く、優勝すること4度。充分に楽しませてもらってます。何よりも紆余曲折を経て辿り着いた、現在の攻撃的サッカー、およびクラブの方向性には期待感しかありません。今後も現在のスタイルで歴史を紡いでいってほしいです。2022/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15558386
  • ご注意事項

最近チェックした商品