金運の正体 50000人を占ってわかった お金と才能の話

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍

金運の正体 50000人を占ってわかった お金と才能の話

  • 著者名:崔燎平【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 内外出版社(2020/05発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784862575111

ファイル: /

内容説明

【内容紹介】

予約の取れない開運アドバイザーが教える 50000人を占ってわかった、お金が次々入ってくる本当の「金運」とは

〇「金運の相がある人ほど、お金に恵まれない」という不思議 〇金運は、使わないと腐っていく 〇金運は「財布の中のお金」と同じ 〇金持ち菌を分けてもらうには 〇お金持ちに共通する言葉遣いとは 〇「お金はお金を連れてくる」という法則 〇才能は、「毎年必ず当たる宝くじ」とは 〇食後の「これ」が金運を招く 〇お金に好かれる日常習慣など

ベストセラー「99%の人生を決める1%の運の開き方」 「50000人を占ってわかった 愛を叶える人 見離される人」に続く、第3弾!



はじめに
本書の使い方

プロローグ 99パーセントの人が知らない「才能」と「金運」の話

●「金運の相がある人ほど、お金に恵まれない」という不思議
●自分の才能で金運を使っていく

1章 見つける――人には「年齢の数」だけの才能がある

●才能を見つける準備を整える
●「五感への刺激」が、才能を見つけるきっかけになる
●好きだから努力できる、それが才能
●才能の「隠れ家」を探す
●才能は「人のご縁」のなかで使われる
●「金持ち菌」に触れよう
●「転職したい」となったら考えるべきこと
●父親をバカにする人は成功しない
●「何度でも立ち直れる」のも才能の力

2章 進化させる――才能、ご縁、お金の良循環を作る

●まず、1つのことを極める
●「マンネリ化」を解決するには?
●お金は、自分が人に与える「三感」の対価
●逆境をチャンスに変えるもの
●「中身のないお金儲け」で才能は磨かれない
●才能、ご縁、お金の良循環を切ってしまうもの
●お金持ちに共通する言葉遣いとは
●宝くじが当たったらどうするか?

3章 喜楽に生きる――人生はすべて「自分のため」

●大きく成功しても人生は続く
●死ぬまで幸せでいるために


番外編 お金に好かれる日常習慣
おわりに

崔 燎平(さい りょうへい)
北九州の経営者であり、占い開運アドバイザー。14年前に占いをはじめ、今までに5万人ほどを占ってきた。ときに優しく、ときに厳しく相談者に応え、生き方を変容させる占いで評判に。口コミで人気が広まり、今では北九州だけでなく全国から相談者が訪れ、予約がなかなか取れないことでも有名。著書に『99%の人生を決める 1%の運の開き方』『50000人を占ってわかった 愛を叶える人 見離される人』(内外出版社)。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ただぞぅ

8
金運の本当の姿は自分の才能をみつけ生かすこと。単に多くのお金を手にするだけでなく、人生を充実させ心豊かに生きられるお金儲けの方法は、才能を通じて得るしかない。今の現状に「このままでいいのだろうか」という内なる声と10年後の自分を照らし、「このままではよくない」と感じるなら才能を開花させるきっかけだ。それがたとえ周囲から笑われても否定されても、自分が「やりたい」と思ったことは自分の才能であり、続ける価値がある。10年後、誰かを羨んだり妬んだりせず、より充実した10年後のために向けて動きだすことが大切だ。2022/12/30

セレビ

4
1.運動、2.海辺塩で浄化、3.人のためにお金を使う、4.賭場に行きエネルギーを感じる、言霊、釣れない時間を楽しんで、2024/03/02

ワタナベ読書愛

2
2020年刊行。多くの人の相談を受けた筆者は、才能を発揮して儲けることが一番手堅い金運(豊かさ)だと述べている。私も同感で、一時的にお金が入って来るよりも、自分が生きている限りずっと才能を生かして働いたりして豊かさを手に入れ続けることの方が魅力的だ。他にも拾ったお金や、臨時収入、借金、お金持ちの習性など、お金・金運関係を良くするアクションやヒント、研究結果、筆者の実体験が盛沢山。いいなと思ったものは速攻・実行するべき実用書。確実に豊かさを手に入れて、堅実な幸せを自分で作っていくことが大事だと思う。2023/02/23

hinotake0117

2
金運というと風水的なところが先立ちそうなところを、「才能」というキーワードから金運を高めていく本田健氏的思考で金運を語る。 1つを深掘り、出会いを大事に。 怒りと悲しみを手放して「喜楽」に生きる。 https://t.co/l21nTuMvQl2021/12/28

Miki

0
ちょい自慢と説教が気になった2024/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15444456
  • ご注意事項

最近チェックした商品