言葉を減らせば文章は分かりやすくなる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

言葉を減らせば文章は分かりやすくなる

  • 著者名:山口謠司【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • ワニブックス(2020/04発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847099052

ファイル: /

内容説明

ラクをしなければ伝わる文章は書けない!

10万部を突破した『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(ワニブックス)をはじめ、
『ん』『日本語の軌跡』(ともに新潮社)、
和辻哲郎文化賞を受賞した『日本語を作った男』(集英社)など――

「日本語の専門家」としてテレビでのわかりやすい解説が人気の著者が、仕事や日常で使うすべての文を「短くシンプルに伝える」方法をわかりやすく解説。

本書にあるやさしい文章術を使えば、メール、企画書、報告書、稟議書、論文、プレゼン、SNSなど、仕事+日常におけるあなたの“文”が激変します!


【目次】
第1章 「何を書くか」決まらないから長くなる
第2章 型を知れば、文章は短くできる
第3章 ムダな言葉を削るコツ
第4章 表現を変えて短くする
第5章 語彙力をつけて「意味の文章化」をなくす
第6章 要約力が短文づくりを楽にする


【著者プロフィール】
山口謠司 (やまぐち ようじ)
大東文化大学文学部教授/博士
1963年長崎県佐世保市生まれ。
大東文化大学大学院、フランス国立高等研究院大学院に学ぶ。
ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て現職。専門は、書誌学、音韻学、文献学。
文部科学省科学研究費助成を受け、第一次世界大戦後に行われた昭和天皇(当時は皇太子)によるベルギー王国、ルヴァン大学に寄贈された日本古典籍についての研究なども行なっている。
広い視点から、わかりやすく話をするスタイルで、テレビやラジオの出演も多く、NHK文化センター、朝日カルチャーセンター、中日文化センターなどでも定期的に講演や講座を開いている。
著書には、『日本語通』(新潮社)、『てんてん』(KADOKAWA)などがある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

禿童子

40
つい長い文章を書いてしまう私には朗報。主語と述語を近づける。1文の内容は1つに。接続助詞「○○が」でダラダラと文をつなぐのは私にも心当たりがある。句点「。」で切るべし。関係のない文や意味の重複も削ればスッキリ。わかっちゃいるけどやめられない。推敲やチェックのときに覚えておきたいアドバイスがいっぱいある良書です。2021/12/01

舟江

11
自身、どちらかというと言葉足らずの方だが、勉強のために読んでみた。1つ2つ参考になるものがあった。すぐ読める本なのでお勧めしたい。2020/07/17

ゆかいもち

5
わかりやすく⏎ シンプルに⏎ 書く⏎ どういう文章なら読んでもらえるか どういう表現なら伝わるか どういうリズムなら心地よいか 文章を書くのが面白くなってきました😌2022/03/22

iciminnnn

4
婉曲や逃げの表現をやめ、要点から「逃げない」「ぼかさない」「曖昧にしない」は心がけようと思う。 とにかく文章を短くすることに命を捧げているかのように思え、具体例に対しても「やりすぎでは?」といちいち考えてしまい、読むのに苦戦した。何事もバランスが大切だと感じる。2022/03/24

深山木 寝子

4
自分の書いたものを推敲するために読む本。ある程度語彙力がある、それなりに文章が書ける人向け。助詞、助動詞、接続助詞、何が何だかわからない。自分の文章の主語と述語がどれだかわからない。みたいな本当に文章が書けない人は、もっと簡単な本を探してください。文章作成を日常的に行ってる人がスキルアップ?に読むには良いと思われ。論文を書いても書いてもしっくりこない、みたいな人にもいいかも?ささっと書けるようになる、というよりは、推敲する気がある人の指南書。2021/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15506467
  • ご注意事項