内容説明
伝統的な町家から、再生し革新的な町家まで日英対訳で紹介!
初公開の文化財を含め、美麗な京町家40軒を掲載!
平安時代の絵巻にも登場する「京町家」。
個人邸宅からリノベーション物件までの美しい町家を、豊富な写真と分かりやすい解説で紹介します。
歴史と文化を守りながら暮らす京都人の工夫や知恵を感じることができ、日本建築の資料として、また日本美を堪能する写真集としても手元に置きたい1冊です。英文対訳で世界中の人々におすすめできる、京町家の決定書です。
編著:ミカブックス ブックデザイン:福島みか・佐藤ひかる(ともにミカブックス)
◎掲載の京町家
杉本家住宅/無名舎/瀧澤家住宅/長江家住宅/秦家住宅/寺田屋/野口家住宅/瀬川家住宅/生谷家住宅/上田家住宅/佐々木家住宅/伏見夢百衆(月桂冠旧本社)月桂冠大倉記念館/山中油店/冨田屋田中家/大西常商店/孝太郎の酢/澤井醤油本店/京都もやし町家/洛陽織物/丹波屋/祇園ない藤/塩芳軒/麩嘉/くらま辻井/湯波半/竹影堂/京町家ひより/京空間mayuko/らくたび京町家/十四春/近又/鳥彌三/上七軒くろすけ/輪違屋/祇園金瓢/和久傳/花傳/雪梅花菜根譚/cafe marble仏光寺店/きっさこ和束(掲載順)
第1章 傳える(つたえる)
第2章 護る(まもる)
第3章 営む(いとなむ)
第4章 饗す(もてなす)
第5章 識る(しる)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
風が造る景色
2
「町家にある陰影や揺らぎ、空気の匂いというものを、写真家のファインダーを通して汲み上げる」という主旨の通り、町家を肌感覚で触れさせてもらえる素晴らしい写真集。なんとなく見ていた町家もその構造や、格子・虫籠窓・駒寄・ばったり床几・犬矢来・うだつ・つくばい、などを知ることで一層愛しいものとなりました。2024/08/11
kaz
1
さすが京都と言うべきか。年輪が染み込んだ町屋の写真が多数紹介されている。住んでいた時にこういう建物がある場所にあまり行かなかったことが悔やまれる。 2020/03/27
ひ※ろ
0
★★★★★2021/03/15
-
- 電子書籍
- はじめの一歩(67)
-
- 電子書籍
- キューナナハチヨン(2) ヤングキング…