内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
日本の住宅の建築様式は、住居史のうえでは、神殿造、書院造、数寄屋に分けられている。
しかし、数寄屋は住宅のみにとどまらず、様々な様式、規模の建築の意匠に取り入れられた。小規模な小座敷から大広間をもつ邸宅、庭の中の茶屋などもすべて数寄屋として取り扱われる。このように多様な展開を見せる数寄屋の概念を本書は五十音順に、豊富な図や写真を用いて事典としてまとめたものである。
-
- 電子書籍
- 小学館世界J文学館 ビアス作品集 小学…
-
- 電子書籍
- キャッシュレス生活、1年やってみた――…
-
- 電子書籍
- 神様は異世界にお引越ししました 5
-
- 電子書籍
- なぜ日本人はご先祖様に祈るのか ドイツ…