内容説明
ひとりでひっそり通いたくなる甘味処40店以上!
男でも女でも、どうしても甘さが欲しい瞬間。
それは何故か往々にして、ひとりでいるときかもしれません。
スイーツを嗜む時間とは、決してSNSのためのものではなく
職人たちの想いと共に、自分と向き合えるひとときなのです。
日本スイーツ協会認定のスイーツコンシェルジュでありスイーツ専門のライターとしても活躍する「はなとも」さんが、ひとりで行くのにぴったりな甘味処12店舗&ひとつでも持ち帰りたいテイクアウトスイーツを紹介。また、甲斐みのりさん、ワクサソウヘイさん、シャムキャッツ・菅原慎一さんも孤独なスイーツの楽しみを綴ってくれました。
※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ann
52
職場の近くなのになかなか行けなくて、昨年やっと訪れることが出来た、武蔵境の「NORIZ COFFEE」の、あのキャラメルロールケーキのアップと再会!やっぱり有名なんだ。コーヒーを淹れる様子も素敵だった。また行けることを願うのみ。2020/05/24
♪みどりpiyopiyo♪
41
どれもがむちゃむちゃ美味しそうな楽しいご本を読みました。ひとりでひっそり通いたいスイーツが40店☆ ■見開きいっぱいに名作スイーツとお店の魅力が どどーん と♪ ほぅ と見惚れる麗しのスイーツや、あまり知られていない東京の穴場プリン、孤独のスイーツにぴったりな眺めのいい窓際席や、お酒と楽しむスイーツ、餡子スイーツも美味しそう。お馴染みのあれやこれを自作して たらふく食べてみたり、「弘前のアップルパイ🍎食べ歩き」や「台湾で甜食三昧」してみたり。■あちこち行ってみたくなっちゃいました♪ (2020年)(→続2020/07/02
コピ
1
主に東京。東京近郊版もぜひ出版お願いします!!数ページだけだけど、台湾の特殊が印象的でした。台湾行きたい!2022/08/01
yama
0
いまいちだったかも〜。プリン愛の方が断然好みです。2021/02/06
-
- 電子書籍
- 転生したけどステータス「魅力」に全振り…
-
- 電子書籍
- 私を殺したはずの男が、やり直してもずっ…
-
- 電子書籍
- ストーリーの解剖学
-
- 電子書籍
- 聖伝-RG VEDA-[愛蔵版](5)…
-
- 電子書籍
- 人生でいちばん差がつく20代に気づいて…