Women ここにいる私 あらゆる場所の女性たちの、思いもかけない生き方

個数:1
紙書籍版価格
¥3,960
  • 電子書籍
  • Reader

Women ここにいる私 あらゆる場所の女性たちの、思いもかけない生き方

  • ISBN:9784863134768

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ナショナル ジオグラフィックが保管する130年間のアーカイブから、歴史に残る女性たちの写真を集めた1冊。女性の生き方や女性像の捉え方の変遷、変わらない生の喜びや普遍的なパワーなど、ナショナル ジオグラフィックだからこそ伝えられるメッセージ。

様々なジャンルで活躍する女性23人へのインタビューも掲載。「#MeToo」の創始者タラナ・バークや、元ファーストレディーのローラ・ブッシュ、ビル・ゲイツのパートナーで著名な実業家でもあるメリンダ・ゲイツ、動物行動学の先駆者ジェーン・グドールら、それぞれの場所、時代を生き抜いてきた人たちの言葉は必読。

目次

■前書き
ジーン・ケース(ナショナル ジオグラフィック協会 会長)
スーザン・ゴールドバーグ(『ナショナル ジオグラフィック』誌(英語版)編集長)
■喜び
■美
■愛
■知性
■力強さ
■願い
■インタビュー
オプラ・ウィンフリー(女優、司会者、プロデューサー)/シルビア・アール(海洋学者)/クリスティアーヌ・アマンプール(ジャーナリスト)/チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ(作家)/エマ・ゴンザレス(大学生、活動家)/クリス・トンプキンス(自然探検家)/張欣(実業家)/ナンシー・ペロシ(政治家)/タラナ・バーク(活動家、MeToo運動の創始者)/エレン・パオ(投資家)/ローラ・ブッシュ(元ファーストレディー)/ジャシンダ・アーダーン(ニュージーランド首相)/ロクサーヌ・ゲイ(作家)/タラ・ハウスカ(弁護士、米国先住民)/クリスティーヌ・ラガルド(政治家、弁護士、元IMF専務理事)/アレックス・モーガン(サッカー選手)/アリシア・ガルザ(活動家、作家)/メリンダ・ゲイツ(実業家)/アマニ・バラー(医師)/グロリア・アルレッド(公民権専門の弁護士)/ジェニファー・ダウドナ(化学者)/アーシャ・デ・ボス(海洋生物学者)/ドナ・ストリックランド(物理学者)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

30
現在過去をいったりきたりしながら、ナショナルジオグラフィック社のもつ膨大なコレクション写真を愛でる、女性特集です。力強いポートレートには強く惹かれました。特に密猟者と戦うアカシンガ隊員の写真が強く心に残りました。「現代女性の代表」として登場する女性たちには敬意を表しますが、あまりにも白人が多く、年代も若い人が少なくてちょっとありきたり感が。アメリカ以外の女性たちもみたいと思いましたが、タイム誌じゃないし、仕方ないのかもなあ。2021/05/24

はるき

24
 西洋社会から見た女性の近代史。異文化に配慮しているが、やはり違和感がある…。各界の著名人のインタビューも面白いけれど、トップランナー過ぎて逆に違和感が。世界は名もなき市民の日常の積み重ねでできているはずなんだけどなぁ。自分の知らない文化を垣間見れたことの感動は大きいです。2020/09/05

くさてる

15
ナショナルジオグラフィックの設立以来の写真コレクションから選ばれた400枚の「女性」の写真。それは歴史であり、文化であり、仕事であり、戦い。喜びであり、愛であり、哀しみであり、怒り。若く、年老い、母であり、娘であるひとたちの写真。様々な分野の女性へのインタビューあり。設立以来にしては最近の写真が多いのが疑問だったのだけど、解説から察するに、過去は女性が被写体として選ばれることが圧倒的に少なかったのだ。どの写真にも物語がある。読み応えと見ごたえのある写真集です。2020/04/22

noko

3
ナショジオの131年の歴史で初の女性会長、ジーンケース。1920年8月8日女性参政権が米国で認められた。それから100年を記念し出た本。女性解放は断続的ペースで進んできた。二歩進んでは一歩下がるの繰り返し。社会は女性の存在を無視しその声を押さえつけ男女格差に見て見ぬふりを決め込んだことも。ナショジオで掲載された初の女性はズールー族の人。女性スタッフ、有色人種の写真家を増やす事は最優先課題。沢山の女性の写真が見れる。インドのホーリー祭を祝う女達。昔は未亡人は参加できなかった。犬ぞりは男女格差がないスポーツ。2023/12/11

yurari

3
ナショジオが保有する写真コレクションから、JOY/BEAUTY/LOVE/POWER/WISDOM/STRENGTH/HOPEの6テーマ別に、400枚の写真が紹介されている。タヒチ女性の横顔、美しかったなぁ。また、現代のパイオニアたる24人の女性へのインタビューも収録。写真も良いが、インタビューも素晴らしかった。「ご自身をフェミニストだとお考えですか?」の問に対する答えが皆違っていて面白い。断言する人、定義を確認する人、違うと言う人。海洋生物学者のアーシャ・デ・ボスの答えが一番しっくり来た。2022/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15370272
  • ご注意事項

最近チェックした商品