内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
見るだけで自学力がつく自学ノートの手本!
新学習指導要領の主眼「主体的・対話的で深い学び」の一端を担うのが自主学習です。“自学指導の達人”森川正樹先生の学級では、自学ノートをクラスみんなで見合うことにより、「すごい自学ノートを作りたい!」という意欲を高め、競い合うように自学を進めています。
本書は、子どもが真似したくなるような「自学ノート」を図鑑的に見せ、自学への意欲を引き出します。原寸に近い大きさで掲載されているノートでは、びっしりと書き込まれた一文字一文字まで読むことができ、テーマの選び方、文章の書き方も知ることができます。
巻末に綴じ込まれた、保護者・教師向けの解説別冊では、自学ノートの価値を高める工夫や指導法・評価方法のアイデアなどが具体的にわかりやすく説明されています。
学校でも家庭でも、子どもも大人も読んでほしい「これからの学び方」図鑑です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
35
記録もれ。娘が4年生の時の先生が、自学ノート推進の先生でした。毎日楽しそうに書いていたなあ…自学は社会に出てからも役立つし楽しいスキル。ぜひぜひ多くの子どもたちにこの楽しさに気づいてほしいなあ。私の現在の自学はニホンミツバチとミミズコンポストです。…読書も結局自学なのよね。2023/05/23
ほんわか・かめ
16
見開き2ページの中央にイラストをドーン!まわりに文章を隙間なく書けば、かなり“見栄え”が良くなり、視覚的に達成感を味わえそう。まずはそこからやってみよう!2022/02/15
うー(最近、途中断念率高め…)
16
ただただ脱帽。自学ノートはここまで進化していたのかっ?!「自学は 学びの遊び化」…うまいこというなー。ここに掲載されている自学ノート、子ども達はきっとのめりこみ、ニコニコ顔で作り上げたんだろう。2020/07/22
ふじ
15
究極の、とある通り、お前、自由研究か!と言いたくなるレベルの自主学習ノートの数々が拝める楽しい本。でも、やる側からしたら「勘弁!」だそうです笑。せめて毎日じゃなければねー。2023/05/12
shiho♪
13
教員に読んで欲しい本❗️あの藤井聡太くんも色紙に『探究』と書くほど。これからの学びのスタイルになっていくこと間違いなしです。 自分の好きなテーマならどんどん書いていきます。遊びが自学になる、と筆者。サンプルも多くて参考になります。 勤務校にも、図書室の本を使って、自分の好きなテーマでレポートを書く課題を出す先生がいます。私は本を探すお手伝い。子ども達は一心不乱にレポートを書いています。 最初はただ書き写すだけのレベルかもしれませんが何度かやると見せる書き方などコツも掴んでくると思います。2020/10/27
-
- 電子書籍
- 「おかえり、パパ」(話売り) #30
-
- 電子書籍
- 日常生活可能ですか?【タテヨミ】第65…
-
- 電子書籍
- Zenith(ゼニス)~身命直結オンラ…
-
- 電子書籍
- ITエンジニアになる! チャレンジ L…