内容説明
「なぜそんなところにそんなものが?!」
ゴミ箱まで5歩の床に捨てられたティッシュ、ひとくち分だけ残されたペットボトルの飲み物、ありえない場所に差されたトイレットペーパーの芯…。
Instagramで80万人(2020年3月時点)がフォローする@gomi_suteroの初の著書。
雰囲気にだまされて、おしゃれな暮らしの本かと思ったら大間違い。
共感と笑いが止まらないgomi_sutero一家の暮らしの知恵とエピソードがぎゅぎゅっと詰まった1冊です。
1分刻み、スヌーズ付きでアラームかけているそこのあなた、絶対読んでください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mayu
58
こちらの気分次第で「もぉ!いつもいつも!」って言うかもな。ティッシュをゴミ箱に捨てられない。「あとちょっと」ができない。悪気はないみたいで、初めて言われたようなテンションで謝ってくるらしい。テレビの音量60でアラーム。スマホは5分おきで6回。起きるのは奥さんで、本人は起こしてもらってるよう。それでもアラームをセットする理由は「物事に絶対はないから」なんだそりゃ。彼女は彼の奇想天外なやらかしを楽しんでるし、自分も完璧ではないし助けられてる面がたくさんあると。書かれていない魅力がたくさんあるってことだろう。2020/09/11
さっちゃん
49
我が家も心当たりがあるなぁ~とクスリとさせられる(いや、我が家はもっとひどいかも)。これくらいネタにして楽しめれば腹も立たないのかな。方言でのツッコミがgood。2021/05/08
どあら
41
図書館で借りて読了。夫婦ってもとは他人だからなぁ〜と思うと我慢が必要さっ❢ 2021/07/10
たまきら
38
読み友さんの感想から。もう笑いっぱなし。娘も大うけしていました。だんなさん、本に気づいたかしら、ぷぷぷ。2021/06/06
G-dark
21
「あとちょっと」のことが出来ない旦那さんの観察記。たとえば、使用済みティッシュをゴミ箱に捨てずに枕の下などに溜める。ペットボトルの飲み物やピッチャーのお茶を一口分だけ残したままにする。「カチッ」というまで蓋を閉めるということが出来ず、辣油やドレッシングの蓋を微妙に開けたままにする。そんな謎の行動をとる旦那さんに、著者がビシッバシッとツッコミを入れていくのが痛快! なんやかんや言いながらも家族仲が良さそうですし、旦那さんも著者をビックリさせようと面白がってわざとやっている感じもあるので読んでいて楽しいです。2022/11/26
-
- 電子書籍
- 異世界嫁探しのススメ ~30代独身男性…
-
- 電子書籍
- 恋を知らずに、愛を売る【マイクロ】(1…
-
- 電子書籍
- 天国堂喫茶店 ~アラウンド・ヘヴン~ …
-
- 電子書籍
- 夢想のまち【単話版】 14 FUZコミ…
-
- 電子書籍
- BECK(20)