令和版 離婚ハンドブック

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

令和版 離婚ハンドブック

  • ISBN:9784074421008

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


離婚のための基礎知識と進め方、手続き、届け出、法律など知りたい情報を網羅。人生の次のステップを考えている人を応援します。

スムーズで円満な離婚のための基礎知識と進め方、
成立までの流れ、手続き、届け出、各種請求のやり方をはじめ、
離婚にかかわる法律や制度、支援システムなど、
知っておきたいことや調べておきたいことのすべてをわかりやすくコンパクトにまとめました。
気になる離婚後の生活資金、住居、整備されつつある子どもの養育費などについても、最新情報を掲載。
離婚の前に解決したいことや、知ってから臨みたい調停、裁判の仕組みと流れなども解説。

戸籍は? 子どもの性は? いつまでにどのような届け出をする? 財産分与は?
慰謝料は? 養育権や親権は? 年金分割などについての気になる問題も、この1冊でわかります。
詳しい目次や索引で、知りたい情報がすぐに探せて、拾い読みも可能。

離婚は、不幸な出来事でも人生の失敗でもなく、
これからのよりよい生活と人生の次のステップに進むための一つのプロセス。

本書を携えて、明るい将来を手にしてください。

比留田 薫(ひるたかおる):弁護士。1981年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
89年弁護士登録。同年より大原法律事務所に所属。
相続、離婚、遺言書作成、破産、任意整理など、民事全般を扱う。東京弁護士会所属。
監修書に『最新版 相続ハンドブック』『必ずよくわかる! 離婚の手続き・すすめ方・お金』(以上主婦の友社)など。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

7a

7
図書館新刊コーナーから。離婚する予定は今のところないけど知識習得のため。戸籍にまつわる話はややこしかった。結婚の際戸籍に入った者が離婚すると戸籍から抜ける。旧籍に戻るか、旧姓の新しい戸籍の筆頭者になるか、結婚した姓を名乗り新しい戸籍の筆頭者になるか。この時子供は親権者に関係なく戸籍は変わらない。母親が「離婚の際に称していた氏を称する届」を出していて母子が同じ氏でも戸籍は別。子が母親の戸籍に入籍して、その後母親が再婚しても再婚後の新しい戸籍に子は入らず、入るためには養子縁組を組む。2020/06/15

Sho-san

0
手続きの流れとやっておくべきこと2024/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15324351
  • ご注意事項

最近チェックした商品