研修ファシリテーションハンドブック

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍
  • Reader

研修ファシリテーションハンドブック

  • ISBN:9784820727804

ファイル: /

内容説明

退屈な研修を実践的な学びに変える!

30ヶ国15万人が学んだ研修手法グローバルスタンダード
“集合研修だからこそできること”ができる講師になるために必要な
ファシリテーションデザイン +問いかけスキル +運営スキル

≪研修ファシリテーションを取り入れる3つのメリット≫
□成果につながる
□研修の満足度が高まる
□「対応に困る場面」が少なくなる
□再現性の高いファシリテーションができるようになる

「講師・インストラクターのバイブル」とも評される、世界30カ国15万人が学んだ 「参加者主体の研修」シリーズ第4作。

講師に求められるスキルというと、話術やプレゼンテーション方法などが重視されがちです。しかし、研修本来の目的は「ビジネス上の成果につなげる」こと。そのためには、参加者が主体的に学ぶ場を生み出すことが欠かせません。

また、急速なラーニング・テクノロジーの進化の中で、今まで以上に、研修には 「集合するからこそできること」 が求められます。

学びを成果に結びつけること。そして、集合するからこそできること。これらを実現するためには、参加者が主体的に学ぶ場をつくり出し、サポートする「ファシリテーション」のスキル が欠かせません。

本書は、「学習の場面」に必要なファシリテーションについて、基本的な理論からデザイン、実践テクニック、応用までを網羅しました。主体的な学びを実現するうえで必読の1冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

21
シリーズ4冊目。これで全巻終了。出版順に読むことで、大いなる振り返り、リビジットになった。ファシリテーションはあ、以前から知っていて、社内研修の講師もやったことがあるので、馴染み深く読んだ。ただ、今回の場合は、一般的なファシリテーションとスタンスが少し違っていえ、研修を運営するためのポイントがメインなので、成程と思った。全4巻と通して、場の理解が基本だと思った。2020/10/07

Go Extreme

1
効果的な学びをつくる研修ファシリテーションの基本 90/20/8という時間配分 EAT:経験を引き出す研修を設計する 学習スタイルとは 情報の構築 何を学ぶか 学習プロセス 学習スタイル ファシリテーションをデザイン オープニング クロージング リビジット エナジャイザー EATの「E」 問いかけの目的 タキソノミーの認知過程次元に基づく問いかけ ファシリテーションの応用―難しい場面・難しい参加者への対応 研修ファシリテーションの効果測定: 力ークバトリックの4段階評価法 効果測定と研修ファシリテーション2022/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15355730
  • ご注意事項