- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
あなたは、正しい“境界線(バウンダリー)”が引けていますか?
〈境界線~バウンダリー~とは?〉
人と人の間などにある、心理的 物理的な境界線のこと。この境界線が曖昧な時、依存されたり、限界を超えて相手に尽くしてしまうなど、人間関係にさまざまな問題が起きる。言い換えれば、人間関係の悩みはすべてこの「バウンダリー」に関係しているとも言える。バウンダリーには、時間、金銭、役割など外側に引くものと、感情、エネルギーなど自分の内側に引くものなどがある。
〈境界線~バウンダリー~が引けるようになると?〉
お互いに「NO」が言える
大切に扱われるようになる
依存関係が解消
必要以上に世話を焼かなくなる
時間外のメールや電話に悩まされない
サロンやスクール運営が好転
クライアントをさらに深く癒すことができる! and more
本書は、人間関係がクリアになる新しい「関係性」の専門書です。
正しい「境界線(バウンダリー)」が引けるようになれば、問題や悩みは必ず解決できます!
ボディワーカー、アロマセラピスト、カウンセラー、ヒーラーetcだけでなく、対人援助職につくすべての人に必須の知識〈正しい「境界線(バウンダリー)の引き方」!
健全なバウンダリーが引けるようになると、クライアントだけでなく、友人、パートナー、職場の仲間、ご近所、家族、そして自分自身と、今までに経験したことがないような心地良い関係を築けるようになるでしょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ポチポチ
2
【府立図書館】実践的な本。サロン作りをするにあたり未来地図が欠かせないとありました。 自分のお店の未来地図を事細かに描く 目的→誰の(ペルソナ)→何のために(お客様に提供できる価値)→何をどうする の順番で考えるとか 著者はコンサルタントで、まずストレングスファインダーをクライアントにしてもらうようだ 持ち味を引き出すのだとか もっとコンセプトを固めないといけないな 基礎づくりをしっかり行っていこう2024/08/17
athnete10
1
利益を倍にするのに、売上を倍にする必要はない。これが大きな組織の現場レベルにも浸透すればいいのにと思ってしまった。2024/02/02
スナタカ
1
一般的なマーケティングのノウハウで真新しいことはかかれていませんが、タイトルの通りサロンを経営している方が読むと分かりやすくて、成功に近づける一冊だと思います。 サロンの経営となると、女性で感覚派が多い印象があります(偏見かな…) 集客からリピーターの獲得、接客に至るまで、具体的な内容が多く、さらには筆者のコンサルした事例も載せていて自分に照らし合わせて考えやすいのではないかも思います。 本書の中にある、「お客様を選ぶからお客様に選ばれる」を文字通り実行している本だと思いました。
-
- 電子書籍
- 蒼穹の艦隊(1)
-
- 電子書籍
- 解雇された宮廷錬金術師は辺境で大農園を…
-
- 電子書籍
- 魔性の新入社員【タテヨミ】第52話 p…
-
- 電子書籍
- 青春時代に転生してみた!?【単話版】 …
-
- 電子書籍
- 人間牧場 WEBコミックガンマぷらす連…