内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
身だしなみのことを何も考えないまま大人になってしまった男性のためのノウハウ集。「ジャケパンの正解を知る」「ネット時代の正しい買い方」などファッションTIPSはもちろん「大人のニオイ問題を解決」「薄毛の人におすすめの髪形」などグルーミングのポイントも充実。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yu12418
4
分かったつもりになっていても、3色コーデのことなんかは忘れがちだったりしたので、これを機に定着させたい。 服選びだけでなく、お手入れやらスタイリングなどについても書かれていて、とりあえずこれを読んどけば何とかなりそうだと思った。2023/11/12
Isuke
4
図。この本を読む前に、ユニクロを活用する本を読んだので(値段は書いてないが)、取り扱っているアイテムの価格帯、色柄に唸る。服の手入れやたたみ方、スキンケアまでいたれりつくせり。コーディネート例がモデルを使わずアイテムを並べるスタイルなのも好印象。(最近のスタイリスト本人がモデルをするのは食傷気味。親しみは湧くが、現実に引き戻されるというか何というか)髪型のアドバイスが個人的に良かったです。2022/09/23
アイロニカ
4
もはやお馴染みとなったメンズ向けロジカルファッション指南本である。細かい小物やブランドアイテムなどは著者の偏愛を感じなくもないが、服の選び方から手入れの仕方、流行の変遷や季節によるコーディネートの合わせ方、更には顔の形ごとの似合いやすい髪型や髭・眉の整え方まで、スタイリングが楽しくなるような知識が網羅されている。しかし最近感じることは、この手の教科書的な本では流行に左右されない“キレイめカジュアル”に偏らざるを得ないという物足りなさである。モードファッションを知りたいなら雑誌をチェックするべきなのだろう。2020/02/11
hase45
2
★★★★☆ 服選びについて科学的に解説した一冊。必要なアイテムをセンスではなく理屈で選ぶのが分かりやすい。トレンドに迎合していないので時代を超えた普遍性があるのも良い。2024/07/12
江川翔太郎
1
今までこういった服に関する本は読んだことがなかったので、基本的なことから服選びについて学ぶことができました。 服選びはセンスより知識、サイズ感やキレイ目という概念、サイズの測り方と3色コーデのように色のまとめ方等が参考になりました。2024/06/03
-
- 電子書籍
- インテグラル理論 多様で複雑な世界を読…