- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
子どもの目線から描かれるひこ・田中さんの物語に、大人気の絵本作家、ヨシタケシンスケさんがイラストを描き下ろした「レッツ」シリーズ。オールカラーの新装版に、ついに新作が誕生です! ヨシタケさんが初めて子ども向けの書籍に取り組んだ記念碑ともいえる作品の4作目は、5歳のレッツが、「かあさんとおへそでつながっていたってホント?」と、どうやってつながっていたのか、ああでもない、こうでもないと考えます。
ひこ・田中&ヨシタケシンスケの世界がオールカラーの新装版となった「レッツ」シリーズ。
待望の新作が刊行!!
レッツは 五さい。
「おなかに いる とき、レッツは おへそで わたしと つながって いたんだよ」
レッツは、じぶんと かあさんの おへそが つながって いる 絵を おもいうかべた。
「すごい」
「すごいでしょ」
でも、それだと、おなかの そとじゃ ないかなと レッツは ふしぎだった。かあさんには おなかの なかにも おへそが あるんだろうか?
(本文より)
徹底して子どもの目線から描かれるひこ・田中さんの物語に、大人気の絵本作家、ヨシタケシンスケさんがイラストを描き下ろした「レッツ」シリーズ。ヨシタケさんが初めて子ども向けの書籍に取り組んだ記念碑ともいえる作品の新作が、ついにこの春、書きおろされます。
シリーズ最新作、4巻目の「レッツはおなか」で描かれているのは、5歳のレッツが、自分がうまれたときのお話しを、かあさんととうさんから聞いて、わかったような、わからないような……というお話。ぜひ、お楽しみください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
186
2年ぶりに『レッツ』シリーズ第四弾、9年ぶりの最新作を読みました。5歳の子供にこの本を読ませるのが良いのか悪いのか解りませんが、楽しい絵本です。 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=00003283802020/05/08
MI
87
レッツは5歳。お母さんはお父さんに膝枕してます。とても気持ちよさそう。ぼくもしてみたい。気持ちいいー。でもお父さんのおなかずるぐるいって、うるさい。レッツはお母さんのおなかから産まれてきたんだよ。レッツは考える。おなかということはぼくは赤ちゃんのとき、お母さんのおなかの音うるさくなかったのかな!?いろんなぎもんを聞き、自分なりにかんがえるレッツくんでした2024/01/20
馨
69
絵本。絵はヨシタケさん。5歳のレッツが考える生まれるということ、お腹の中のこと。確かに、胃の音って外から聞いていても大きいので、子宮にいる赤ちゃんにとってはうるさくて仕方がないのではとふと思いました。2021/07/23
kei302
60
おかあさんの説明でレッツが思い浮かべる絵が子どもらしい想像力で楽しい。 おとうさんに気を遣うレッツがかわいいです。じっくり考えたいときはトイレで、ここから始まったんだ~。 シリーズ5作目でも、レッツはトイレで考えてたなあ。2022/03/07
chiaki
54
夕飯中に長女がやたら“へその緒のこと”や“赤ちゃんのつくりかた”など、あれこれ質問して来たので、わが家にも遂にその疑問に答えるときが来たか!と身構えました。笑 気になってたこのシリーズを借りて来たら、どうやらこの本を読んだとのこと。両親から話を聞きながら、一生懸命自らの誕生について考えを巡らす5才のレッツが可愛い。“今度生まれてくるときはおなかじゃないところがいい”の考えに至るまでが可笑しいです♡ひこ・田中さんによる哲学的なストーリーに、ヨシタケさんの絵がとても効果的!2021/04/21