数学的思考ができる人に世界はこう見えている――ガチ文系のための「読む数学」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • Reader

数学的思考ができる人に世界はこう見えている――ガチ文系のための「読む数学」

  • 著者名:齋藤孝
  • 価格 ¥1,595(本体¥1,450)
  • 祥伝社(2020/04発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784396617226

ファイル: /

内容説明

いまはかつてないほど数学的思考が強く求められる時代だといえるでしょう。「何の役に立つかわからない」などといって、数学を毛嫌いしている場合ではありません。社会の重要な意志決定に加わることの多い人間ほど、数学的思考が必要です。数学というすばらしい思考ツールの存在意義をよく理解し、それを存分に活用する文系人間が増えることを願っています。(本文より)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ta_chanko

14
正比例幻想にとらわれず、物事の変化と勢いを正確に見極めるための「微分」。物事のスタイルや一貫した変形作用を理解するための「関数」。物事を様々な観点から評価するための「座標」。無謀な選択を避け、勇気の出る現実を見つけるための「確率」。思い込みを排し、確たる前提に基づいて事実認識を積み上げていく「証明」。方向性と大きさを合成・分解することで物事を分析する「ベクトル」。片付けは「因数分解」。正負によらず、大きさを示す「絶対値」。まさに生活の中で使える数学的思考。勉強になりました。2020/04/15

チャー

13
数学的思考と世界の見え方の関係について記された本。数式や公式そのものが社会生活の中で直接的に関わってくることは少ないが、一つ一つの考え方や視点は日常生活に広く適用可能であることに気付かされた。微分の考え方は、さまざまな変化を読み解く上で利用できる。ベクトルは方向だけでなく大きさも備える。宝くじの期待値と合格率の余事象。かつとまたはを図示する事で複雑な文章を読み解く手がかりとする等は大変わかりやすい。考え方を学んだつもりでうまく活用していなかったことに気づく。生活に役立てるという意味で目からウロコであった。2020/06/01

広井啓

12
問題はない、指摘は当たらない、何処かの国の首相やら官房長官がしばしばそのように強弁していた。これらを著者は論理性のかけらもない言い訳と切り捨て、真っ当な理屈が通らない、議論の土台そのものが揺らいでいるのが現代社会の深刻な問題と指摘している。その問題を解決する手段が数学的思考であり、より良い社会には理性的な議論が必要で、理性を身につけるには数学的なトレーニングが不可欠と説く。大いに合意する。確率の例示のなかで、単独の合格率をどれか一つの合格率が上回るとあるのは確かにそうかも知れないが、実感しきれていない。2022/06/24

羊山羊

12
中高生で数学というジャンルまるまるをどぶに捨てることになり、それ以来読む気になって読んだ数学の本といえばサイモン・シンくらいのものである。数学という思考の型を、文系が取り入れ生かすにはどうすればよいかに焦点を絞った優しい自己啓発書。正直本著を読んだからと言って数学を学びなおしたくなったか、というと、残念ながらそうはならなかったが、数学の魅力あふれる世界を語ってくれるこの1冊が、とても大事に思えてくる本。 2020/09/06

shouyi.

9
小学生の頃から苦手だった数学。高校生の微分・積分の授業からアレルギーになってしまった。なぜ数学を学ぶ必要があるんだ?この本は文系人間の視点から数学がどのような思考につながるかを明解に示している。『方法序説』が読みたくなった。2020/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15289616
  • ご注意事項