腸を治す食事術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

腸を治す食事術

  • 著者名:江田証【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 新星出版社(2020/03発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784405093799

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

メディア出演多数のカリスマ胃腸専門医、江田証氏による「腸のための食事」本。
今までお腹に良いとされてきた、ヨーグルト・りんご・納豆などが、実はお腹に悪影響を与えていた!
「FODMAP」といわれる4つの糖質を控えることで、あなたの腸は生まれ変わります。
過敏性腸症候群から「なんとなくお腹の調子が悪い」人まで、お腹が弱い人のために世界で認められてる新しい食事法を、たくさんの写真や図でわかりやすく解説します。
エビデンスに基づいた、腸のための最もわかりやすくタメになる実用書です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

42
お腹(腸)にいいと言われているヨーグルトやりんご・納豆だが、人によっては悪影響を与えることもあるらしく、「FODMAP」といわれる4つの糖質を控えることで、腸の働きを改善する方法を解説した一冊(「FODMAP」が溜まる食品の一覧リストも収録)。体を整える「腸活」をやっている人で、逆に不具合が出ている人は試す価値はあるかもしれない(医学エビデンスもあり)。2021/04/16

かめりあうさぎ

17
初読み作者様。昔から胃腸が弱いのですが、ここ最近は特に調子が良くなかったので何かヒントにできればと思い購入。一般的に腸に良いとされていても体質によっては合わない人もいるということです。ただ、理論は理解できたけど食材リストが乏しいのでこれを実践するのはかなり難しいと感じました。NG食材で明らかに自分が食べすぎていたかもなーと思うものを控えるくらいなら無理なく行えそうなので試してみたいと思います。2024/09/23

復活!! あくびちゃん!

7
人に勧められて読んだ本。「FODMAP」といわれる4つの糖質を控えることでお腹の調子が良くなるという理論を今回私は初めて知った。私はそこまでお腹が弱い訳ではないが、そのような症状の人にとっては深刻な問題だろう。まぁこの手の本を読んでよく思うことは、人間は「そこそこの量」で食事をすることが大切だということ。でも、おいしいものはどうしても食べすぎちゃうんだけどネ。2021/03/04

あき

1
★★☆☆☆2022/03/21

くま

0
一般的に健康に良いという食べ物も人によっては合わない場合もあることが分かった。健康のためには何を食べるかよりも何を食べないかが大切な気がした。フォドマップと呼ばれる発酵性のある吸収されにくい4種の糖質が、腸内で異常に発酵して腸を傷めつけている。その食品リストが詳しく載っているので、参考にしたい。2024/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14855616
  • ご注意事項

最近チェックした商品