内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
やってみた子どもたちの96.5%が効果を実感!
ありそうでなかった、「ふせん」を使った楽しい勉強法の本!
「ケアレスミスがなくなる!」
「ゲーム感覚で覚えられる!」
「親子でやると楽しい!」
子どもが自分から勉強するようになる、「ふせん」を使った勉強法を紹介。
なんと、「やってみた子どもたちの96.5%が効果を実感!」というエビデンスもあり。
※259人の小中高生のうち250人が「今後も勉強に取り入れたい」と回答(プラスティー教育研究所調べ)。
「暗記ドア」「書き込み読書メモ」「ミスらんノート」「時間管理マトリクス」「おうち英語図鑑」「記述分解」などなど9種類の勉強のやり方を、カラー写真入りでわかりやすく解説しています。
【アイデアたくさん! 「ふせん」があれば、今すぐはじめられる!】
・ゲーム感覚で覚える「暗記ドア」
・教科ごとにミスや苦手をなくす「ミスらんノート」
・英語に親しむ習慣が生まれる「おうち英語図鑑」
・読みながら考えを身につける「書き込み読書メモ」
・やることがスッキリ!「ふせんでTO DO リスト」
……and more!
目次
第1章 入門編 そもそも、ふせんってどう使う?
目印をつける→「書き込み読書メモ」「ふせんで辞書引き学習」
アイデアを出す →「ふせんで論文分解」
整理する→「時間管理のマトリクス」
メモをする→「ミスらんノート」「おうち英語図鑑」「書き込み読書メモ」「ふせんノート」
第2章 「覚える力」をつける!
●ゲーム感覚で楽しく覚えられる 「暗記ドア」 コラム1 「制限」が自由な発想を生む?
第3章 「インプット」が上手になる!
●インプットが上手になる! 「書き込み読書メモ」
●言葉が増える! 「ふせんで辞書引き学習」
第4章 「ケアレスミス」を減らす!
●ケアレスミスを減らす! 「ミスらんノート」
コラム2 自宅が教室に? あのドラマでも使われた「超巨大ふせん」って知っていました?
第5章 「時間の使い方」が得意になる!
●やることがスッキリ! 「時間管理のマトリクス」
●反省上手になる! 「ふせんでセルフコーチング」
●はがして快感! 「ふせんTO DOリスト」
第6章 「英語力」をつける!
●自宅が英語ランドに! 「おうち英語図鑑」
コラム3 ごほうびには「文房具」が最適?
第7章 「書く力」をつける!
●書くことで困らない! 「ふせんで記述分解」
巻末付録 「おうち英語図鑑」で使ってみよう! 厳選英単語・フレーズ・漢字リスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なっしー
あんどー
たっちゃん
酒井 敦
ゆう
-
- 電子書籍
- 陰の実力者になりたくて!【ノベル分冊版…
-
- 電子書籍
- 自分がオカズにされた回数が見える呪いと…
-
- 電子書籍
- 講談社文庫 キューポラのある街 既刊5…
-
- 電子書籍
- 動詞の語感事典~使える英語が身に付く …