- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
古くから日本に伝わる大和言葉。
大和言葉の美しく、繊細な言いまわしは、微妙なニュアンスを伝えるのに優れています。
本書では、挨拶や依頼、謝罪、喜怒哀楽の感情表現、恋愛など、日常に使える大和言葉を目的別に多数紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mizshnami
25
言葉を扱い、主に言葉で伝える仕事に就いているため、とても興味深く、そして為になりました。和語の丁寧さ、柔らかさ、奥深さはいつまでも大切にしたいですね。手元に置いておきたくなる一冊です。2016/05/21
獺祭魚の食客@鯨鯢
15
大和言葉を使うことを心がけると不思議と心が落ち着きます。怒りを表す言葉も婉曲に表現するのであまり下品になりません。「てめえ」とか「〰️じゃねえか」といった言葉を女性が使っているのをみると、自らの人格的価値を貶めているように思えてなりません。 また魅力的な女性を表す大和言葉として凛とした、麗しい、艶やか、たおやか 小股の切れ上がったなど、数多あります。しかし、このような女性は「絶滅危惧種」になりつつあるように思います。また現代の長寿日本では「美人薄命」という言葉も死語になってしまっているようですね。2018/12/24
getsuki
8
大和言葉は最近ブームなのか、よく見かけるようになりましたね。例文の他にも今時の言い回しを大和言葉にしてみたり、時節の挨拶に季語も収録。ビジネスにも応用出来るようにとの配慮を感じます。2015/07/07
おさと
6
とっかかりとしてはよろしいかと。2017/10/18
グリーンクローバー☘
5
図書館本。 こういうのは買わなくちゃダメだわ。 もっと時間かけて読んでいきたい。買おう。2016/02/18