内容説明
TGGヨーグルト(豆乳ぐるぐるヨーグルトの略。さとうみつろう氏が命名)は、豆乳と玄米を混ぜて発酵させる、植物性のヨーグルト。
玄米に豆乳を加えるだけで、発酵が進み、ヨーグルトになるんです。
このヨーグルトを食べると、腸内に良い菌が入るので、腸内環境が整い、免疫力が上がり、健康になっていくという、身体が喜ぶスパイラルが!
美容や健康に高い効果をもたらしてくれる、発酵パワーを今話題のTGGヨーグルトをメインにおつたえします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
23
新着棚で。豆乳と玄米で、ヨーグルトになる? それはスゴイと借りてきた。だが、毎週お豆腐屋さんから届く豆乳は消費期限が3日。試しに作ってみたが、期限までに固まってこず、次のステップに進めなかった^^; もっと期限が長い市販の豆乳でないとできないようだ。機会があれば、再挑戦してみたい。2016/02/07
高宮朱雀
4
一時期ブームになって、その際には購入出来なかった本。 豆乳を使うという点で身体に良さそうとは思ったけど、まさかの種菌から作り始めという事で不安倍増…。 夏は腐敗が怖いので、冬になったらチャレンジしようかと思います。 ヨーグルトだけでなくお味噌の作り方や、普段は捨ててしまうお米や玄米の研ぎ汁の利用法など興味深い内容も併記してあるので、読み物、豆知識としても良いです。2018/06/17
かぼすけ
4
ヨーグルト大好きなのにお腹にあわないということからたどり着いた本。玄米と豆乳で早速作っている最中、ネットで玄米はどんな雑菌がいるか分からず危険と注意喚起されてるのを見つけて怖くなって捨てた。普通にヨーグルトメーカーでヨーグルトと豆乳で作ることにした。あーぁ、やっぱりお腹の弱い日本人の整腸には納豆と味噌汁が1番なのかな。2016/09/04
桜流星
2
早速、種菌を作ってみた。 乳製品アレルギーの息子にも味合わせてみたいと思う。 出来上がるのが楽しみだ。2016/01/17
asa
1
図書館本。豆乳ヨーグルトの作り方とヨーグルトを使ったレシピ集。ちょっと酸っぱいヨーグルトになってしまったので、料理に使おう。キーマカレーとナンが美味しそう。2015/11/15
-
- 電子書籍
- 二度追放された冒険者、激レアスキル駆使…
-
- 和雑誌
- PASH! (2025年4月号)