- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
頸椎のカーブが消失してしまうストレートネック。
新国民病として注目され、首・肩のこりと痛み、手・腕のしびれを引き起こす元凶です。
「アゴ押し体操」「関節包内矯正」「タオル枕」など、予約がとれない治療院直伝のセルフケア法を紹介します。
第1章:「前へニュッと突き出した首」こそが不調の始まりだった!
第2章:頭と首が前に出ると、健康と美容の「柱」が崩れていく…
第3章:自分でストレートネックを治す6つのカンタン習慣
第4章:二重アゴ、ムチウチ、四十肩…首・肩まわりのお悩み解消Q&A
第5章:首をちゃんと治せば、体も心もグッと若返る!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チヒロール
41
皆さん、首、肩、腰、痛くないですか?頭痛、鬱症状‥。これはストレートネックが原因が多いってことを本書で知り、驚いた。現代人は、長時間のスマホ、パソコン操作、ゲーム、台所用作業等、うつむいての活動が多い。放っておくと将来は寝たきりコースまっしぐら!怖いですよね。本書のアゴ押し体操、テニスボールを使用した矯正、タオル枕、首肩まで浸かる入浴を実践したいです。あと正しい姿勢。顔を上げること。健康長寿コースにシフトするには、今の自分の現状を知り矯正していくこと。本書に出会えて良かった。たくさんの方にお勧め致します。2014/08/14
アクビちゃん@新潮部😻
27
【図書館】ストレートネックの腰痛もちです。ストレートネックを治すと、腰痛も治り二重アゴもスッキリするらしいし(私の場合は、太ってる訳ではないので、やはりストレートネックが原因かと)いい事ばかり♪顎を押さえるのは、頻繁にやってみよう!そして、枕がない方がいいとは… とりあえず、今夜は枕外して寝てみよう!2015/10/08
きょちょ
24
自分で購入したとはいえ、年末に何でこういった本読むんだろう・・・いやいやこの本の情報で早期に完治し今後の予防になればよいではないか!っと気持ちをポジティブに切り替え読了。 夏3か月、首痛・右腕しびれ痛みに悩まされ、治ったと思ったら、10月末から首痛・左腕しびれ痛み。 仕事にも支障をきたしていた。 MRIで分かったが、原因はストレートネックだった。 この本では、ほぼ100%治せるとの事。 いやいや有難う! 家で気軽にできる事ばかり! 早速ノートPCを目線の高さにまで上げて今感想書いてます(笑)。 ★★★★ 2017/12/31
Rie
20
ストレートネックです。首が痛いです。頭痛になると最悪で少しでも改善するといいなと手に取った本。即効性のあるものに頼りすぎずにコツコツ実践かな。けど私の場合はスマホ、パソコンよりたぶん読書が原因かも。アゴ押さえて読書しよう。枕は普段から使ってないからテニスボールか。2015/04/19
黒猫
18
もはやこんな本を読むはめになろうとは。とにかく肩凝り首が痛い。仕事のストレスも半端なく拍車をかけていると断言できる。 あれこれ言っても仕方ない。 ①頭の重心を後ろに7割かけていろ。 ②とにかく顎押し運動を繰り返しまくる ③テニスボール2こをガムテープでつけてから頭とか首の間にすっぽりはめて仰向け3分。朝と夜で6分。 ④尾てい骨近くの仙腸関節をゆるませる運動3分。 ⑤とにかく顎押し。しながら首まで風呂にはいる。半身浴はダメ。ゆっくり。 肩を、顔を、首を全て後ろに持っていく感じでとりあえず1ヶ月やってみます。2019/08/20