- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
本書では、「二重敬語」「バイト敬語」といった間違った表現、尊敬語と謙譲語を取り違えやすいフレーズなど、多くの人が戸惑いがちな敬語を350個集めて、解説しました。
学術的に「正しい」とされる敬語表現をベースに、現代のビジネスシーンで「よりスマート」と思われる表現も盛り込んでいます。これらを「社内」「社外」「電話・メール」「日常生活」など、敬語を使うシチュエーションごとにまとめ、実用書としての役割も担えるように構成しました。
本書を繰り返し読み込んでいただくと、「正しい敬語」の向こうに、相手を敬い、信頼関係を築くために丁寧に言葉を磨いてきた日本人の「美しい心」が見えてくることでしょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
真香@ゆるゆるペース
32
このトシで恥ずかしながら、普段使っている敬語が本当に正しいのかあまり自信が持てていなくて、今一度初心に返って見直してみようと思って読んでみた。案の定、二重敬語になっていたものや尊敬語と謙譲語がごっちゃになっていたものなど誤用していた言葉がいくつかあり、正しい表現方法が分かったので読んで正解だった。「この場合はどちらが正しい?」の二択クイズ形式で、丁寧な解説が付いていて分かりやすくて面白い。繰り返し読んで、キレイな日本語をスマートに操れるようになれたらと思う。2018/10/20
本と珈琲
3
バイト敬語気をつけないと。正しい敬語のインプットは出来ても、アウトプットが難しい。実践あるのみ。綺麗な日本語を使いたいですね。2024/03/10
Kouhei Higuchi
1
新入社員にはもちろんベテラン社員でも改めて見直す良い機会となる本。2022/03/13
MatsuNoHon
1
二重敬語は気を付けたいですね。2018/05/03
なつみかん
0
マナー講師の本だけど、編者が日本語「力」検定委員会とあったので手に入れたが、よくググってみるとなんの団体だ?日本語検定委員会はあるのだが。怪しげなだなぁ、消防署の方から来ました商法か?それはさておき、場面ごとに編集された2択で正解を選んでいく形式はよく工夫、整理されていると思った。尊敬語に「られ」を重ねてしまう二重敬語、☓お求めやすい○お求めになりやすい。が苦手だな。敬語は一箇所にまとめるとスッキリ。過去形とか、ぼやかすバイト敬語も一理あり、今度研究してみよっと2024/10/18
-
- 電子書籍
- 自動車教習おかわり列伝 1【分冊版】 …
-
- 電子書籍
- 世界最先端の研究が教える新事実 心理学…
-
- 電子書籍
- 下鴨アンティーク アリスと紫式部 集英…
-
- 電子書籍
- トオノカタリ(1) 月刊コミックアヴァ…
-
- 電子書籍
- 儒学殺人事件 堀田正俊と徳川綱吉