―<br> 卵・乳製品・小麦粉なし 作ってあげたい子どものおやつ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン


卵・乳製品・小麦粉なし 作ってあげたい子どものおやつ

  • 著者名:桑原奈津子【著者】
  • 価格 ¥1,595(本体¥1,450)
  • KADOKAWA(2020/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784048966559

ファイル: /

内容説明

本来、おやつの時間は楽しいはずなのに、食物アレルギーがあって
みんなと同じものが食べられないという子どもたちが増えています。
本書では乳幼児期に食物アレルギーを発症する原因となる
卵、乳製品、小麦粉なしで作れるおやつレシピをご紹介します。
米粉や植物油などヘルシーな材料なので、誰もが安心して食べられ、
しかもふるったり、泡立てたりといった作業がないので作るのも驚くほど簡単! 
国立成育医療研究センター・アレルギー専門医からのアドバイスつきです。


【Part1 持ち運びできる! 毎日のおやつ】
きなこのまんまるクッキー/シンプルマフィン/もちもちパンケーキ/バナナブレッド/
豆腐スコーン/キャロットケーキ/おからドーナッツ/黒糖蒸しパン/あんこのおやき・・・

【Part2 みんなと一緒に食べたい! 特別な日のおやつ】
いちごのショートケーキ/アーモンドケーキ/豆腐のレアチーズケーキ/
ブラウニー/いちごの豆腐ババロア/チョコレートムース

【Part3 おうちで楽しみたい! ひんやり&あったかおやつ】
豆乳プリン/黒ごまプリン/あずきプリン/バナナと甘酒のアイス/
レモン寒天/ブルーベリーとオレンジのゼリー/豆乳ごま汁粉/さつまいもだんご

○本書は鶏卵、乳製品、小麦粉の代用として大豆製品、ピーナッツやナッツ類、米粉を多く使用しています。
大豆アレルギーやピーナッツ、ナッツアレルギーがある場合はお気をつけください。

○ベーキングパウダーを使う場合は、商品によって小麦を含んでいる場合があるので、
必ず原材料を確認してください。

○ほとんどのおやつは離乳食後期から食べられるものですが、
それぞれの食事経験や歯の生え具合などによって異なりますのでご注意ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

33
鶏卵と牛乳アレルギーがある息子くんのために、娘ちゃん(姉)と一緒のおやつを食べる機会を作りたくて購入しました。1歳の誕生日に、みんなで米粉のマフィンを作って食べました。米粉によって水分量が違うので、何回か練習が必要ですが、程よい甘みとふかふか感が体を優しい気持ちにしてくれます。比較的、手軽なレシピがたくさん掲載されているので、作ってみたくなります!2023/02/20

チョビ

2
基本的に米粉を使うレシピ。それが常時あれば使えるかもですね。あとカスタードプリンがゼラチンでも許せるとか(許せない自分はまず、プッチンプリンは買わない)。代用食を少しでもマシにしたレシピなので、その辺は我慢、なんでしょうな…。2020/07/03

tmm

0
卵小麦粉なし。砂糖も少なめ。米粉メイン。いくつか作ってみたいものあり。気軽に作れそうなのもあるけど、ちょっと手間なものも多い印象。ナッツを使ってるものが結構ある。2024/06/06

ぽらそん36

0
身近な材料で作れて太らなそうなレシピ 米粉2021/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15309098
  • ご注意事項

最近チェックした商品