- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
YouTubeの登録者数22万人! 大人気『里崎チャンネル』が一冊に!
元千葉ロッテマリーンズの名キャッチャーで現在はプロ野球解説者として人気を博している里崎智也氏は、YouTubeで『里崎チャンネル』を開設しています。
同チャンネルは現在の登録者数が22万人を超える人気コンテンツ。
内容は、今のプロ野球の現状や裏側、球界への問題提起、里崎氏自身の野球論や学生時代の思い出など、多岐に渡ります。
本書は、『里崎チャンネル』でアップされたものの中から、プロ野球ファンなら誰しも興味を持つテーマを41本収録しています。
FA、DH制、パ・リーグの圧倒的な強さの理由……など、プロ野球界の実態や裏側がすべてわかる内容になっています。
これで、野球の見方がまったく変わりますよ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ポップノア♪@9/1~9/5初入院。でもプチ旅行気分
56
元千葉ロッテマリーンズの捕手で「好きな解説者No.1」(スポナビ調べ)の里崎智也さん。彼のユーチューブ「里崎チャンネル」が書籍化、興味深い数々のテーマで読ませます。「パリーグが強い理由」「捕手が出すサインの基本」(難しい)といった試合に関するものから、「契約更改必勝法」「FA移籍の記者会見で泣く意味が分からない」といったオフシーズンの裏側まで。明るいお人柄同様、ズバズバと斬り込む文体は淀み無く心地よいです。里崎チャンネルのアシスタントで「好きな女性スポーツアナウンサーNo.1」の袴田彩会さんとの対談も◎。2021/11/11
マッちゃま
14
面白い方との印象はありましたがYouTubeがスゴいと後輩から聞き、その番組内容を書籍化したのが本書。彼の忖度のない言い切り型の喋りは、その言い切りに引き込まれたり意味が知りたく聞き入ったりと見事に術中にハマってしまいます。暴論、極論スレスレかと思う内容も、なんとなく納得できる説明(言い訳?)に丸め込まれます。今もプロ野球が好きって方は非常に楽しめる本です。なぜセがパに勝てないのか?その答えにも迫っております。おい、今年の日本シリーズはパのチームをボコって勝ち越せるチームにしようぜ‼︎と原さんに伝えたい♪2020/07/12
Katsuto Yoshinaga
10
マリンスタジアムでの野球観戦に向かう道すがらに本書。著者は最近面白いと思っている野球解説者のひとりで、この人の喋りの巧さには常々感心している。Youtubeチャンネルからの一冊であるため、ちょっとボリュームに欠ける感もあるがNPB好きにはたまらない一冊。「プロのレギュラークラスに、打てないほど苦手なところはありません。長所はあくまで意識しなくても打てるところ。短所は意識さえすれば打てるところです」とか、自身の生涯年俸をチラリと語ったりとか里崎節満開。2022/05/07
anken99
4
元ロッテ、YouTubeが話題の里崎の一冊。野球界への提言は歯に衣着せぬといった感も強いが、納得できる意見も多々。後半は、キャッチャーとしての戦略論。攻めの捕手であったことが、改めてよくわかる。しかしながら、WBCや五輪にも出た名選手ながら、引退からずいぶん経ったいまも、いまだ指導者としての復帰がないあたりに、なんともいえない歯がゆさを感じたりもする。今は高木豊、片岡といったYouTuberとつるんでいるようだが、現代的な野球理論を語り、さらに捕手出身者であるならば、一刻も早くグランドに戻ってきてほしい。2021/02/28
ta_chanko
4
流し読み。良いキャッチャーは「打つか、勝つか」。リードは結果論。ホームランを打つには体重80㎏(できれば90㎏)必要。2020/04/29