- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
脳疲労が
瞬時に消える!
ビジネスのパフォーマンスを
最大化する
正しいサウナの入り方!
最新研究でサウナのすごい効果が続々と明らかに。
脳疲労オフ・集中力アップ・ひらめき・深睡眠・ダイエット・免疫力アップ
心臓病・うつ病、認知症予防…
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ehirano1
96
「サウナ(5分間)⇒水風呂(1分間)⇒外気浴(5分間)⇒水分補給(500mL)⇒サウナ・・・」のサーキットが目安というのが分かっただけでも読んだかいがありました。しかし、仕事前にサウナってのはさすがに無理ですわ・・・。2023/09/27
ホッパー
68
良書。サウナで何故良い効果があるのか、という理屈がしっかり書かれていて納得感がある。2022/05/21
えんちゃん
55
サウナー医師によるサウナメソッドと医学的効用について。私の趣味はマラソン自転車水泳ビール。やれることはもうないか。そうだサウナに行こう。サウナの正しい入り方を学べる基本の一冊。論理的でとても分かりやすい。サウナ最高!サウナ→水風呂→外気浴→ととのう、でワンセット。サウナで自律神経・心拍・血圧・血流量・脳内ホルモンをコントロールして心身をととのえよう。2021/10/21
よしたけ
45
ドラマ「サ道」でサウナにハマり早2年。今更だが正しいサウナの入り方、効果を学習すべく読書。著者はサウナ学会代表理事ということもありサウナベタ褒め。毎日入った方が良いと。行き過ぎると「ととのわなく」なるかと思い控えていたが、ここまで力説されると回数増やそうか。正しい入り方、「ととのう」メカニズム、目的別使い方、など初心者にもヘビーサウナーにも面白い。普段は余計なことを無駄に考えエネルギーの殆どを消費している脳が、灼熱地獄と冷水地獄(水風呂)で生命危機を感じ余計な思考を停止。これが最大の恩恵らしい。うん納得。2021/07/15
りんご
37
今すぐサウナに行きたい!今すぐ!水風呂に入れる気がしてきた。2022/02/05