内容説明
すべては、ことば次第。
「すごーい」が許されるのは二十歳まで。
恋愛コンサルで人気の脳科学者が教える
たまらなく溺愛される褒め方レッスン!
恋愛コンサルで人気の脳科学者・瀬里沢マリさんが提唱する「溺愛理論」がいま話題です。
「男性に的を出す(してほしいことを明確に伝える)」→「男性が投げたボールを確実に受け取り、感謝する」を、
繰り返していくことで信頼関係を築いていくという恋愛理論。
男女間はもちろん、職場、取引先、家庭など、あらゆるところで効果を発揮し、
「相手が喜ぶ(相手の「何かしてあげたい」という本能的な要求を満たす)」
→「あなたを信頼し、唯一無二の存在と認められる」→「溺愛される」というループを生み出します。
本書では、この溺愛理論の根底にある「そばにいる人を褒める」ということを掘り下げ、
どのように関係を築いていけば「溺愛される女(わたし)」になれるのかを解説します。
大好きな人に選ばれ、愛され続けている女性なら、
自然にできている「溺愛される褒め方=褒め言葉の魔法」を、
レッスン形式でわかりやすく紹介。
マスターすれば、大好きな人からずっと一緒にいたいと思われる女(あなた)になれて、
ふたりの会話のすべてが褒め言葉で溢れる――。
そんな、賢い女性のコミュニケーションをまとめた、新しい一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しろくま
14
「褒める」と一言で言っても、実際にするのは意外と難しいと思う今日この頃。的確に内面を、その人の欲しい言葉を言うことができれば、そりゃあ、うれしいでしょう。仕事でも、家族でも。「すごい!」「さすが!」に変わる言葉の語彙をたくさん見つけられた気がします。2022/03/01
まめタンク
0
2023年22冊目。58点
Book worm7
0
溺愛婚は、無理もしない、我慢もしないで愛されるが基本。NYでは周囲からいい子だから親切にしてあげようと思われるようにした。褒め方を身に着けたから成功した。気の利いた内面を上手に褒める。早く帰ってきてくれて、嬉しい!効率的に仕事を終わらせて、すごいね!彼氏が褒められたいポイントを調べて、そこを褒めまくる。ハイスぺ男性には、自信を持って自分も同レベルであるようにふるまう。男性が自分の自慢話をしてきたら、そこが彼が褒められたいツボ!笑うツボが同じだから、○○と一緒にいると楽しいな。お上手頭の回転はやいね!2021/07/03
けろん
0
これからもたくさん褒めて感謝の気持ちを伝えていきたいと思いました。褒められて嬉しくない人なんかいないですものね!2020/03/06