- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
銀行代理業制度開始に合わせて刊行した好評の解説書に、2018年6月に導入された電子決済等代行業制度(オープンAPI)の解説を加えて、13年ぶりに大リニューアル!
Part1では、42のQ&Aで銀行代理業の対象業務、要件、制限事項、監督規定等をわかりやすく解説。平成30(2018)年5月に公表された金融庁「銀行法等に関する留意事項について(銀行法等ガイドライン)」等を新たに反映。 Part2では、平成30(2018)年6月1日に施行された改正銀行法による電子決済等代行業制度について、19のQ&Aで解説。金融機関が取組みを進めるオープンAPIの概要と留意点、監督規定等を整理。 巻末には「オープンAPIのあり方に関する検討会」(事務局:一般社団法人全国銀行協会)による「オープンAPIのあり方に関する検討会報告書」、「銀行法に基づくAPI利用契約の条文例」等の参考資料を収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
91
この本は最近の法令の改正などを基本として今後の銀行代理店や決済等代行業者についての疑問点などをQ&A方式で説明してくれています。アメリカでもamazonやgoogleが大手銀行の代理店となっています。日本でも今後そのような銀行代理店が増えていくのでしょう。またオープンAPIということで電子決済等代行業者が顧客への直接の窓口になっていくのでしょう。2020/02/04
Wabisuke
0
実務上迷うポイントについて重点的にQAをまとめており役にたつ。パブリックコメントの引用があるので根拠に基づく検討ができありがたかった。2025/04/05
-
- 電子書籍
- なぞとき赤毛のアン 文春文庫
-
- 電子書籍
- GO WILD~獣人の恋は野性的~【タ…
-
- 電子書籍
- 天使を抱いたシンデレラ【分冊】 2巻 …
-
- 電子書籍
- ギリシア名家の遺産【分冊】 2巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 東京大学の俯瞰経営学