内容説明
著者は、鉄道業界で一番に英語アナウンスをはじめたという「英語車掌」。緊急時に外国人のお客様に満足な対応ができなかったことがきっかけで、英語学習をゼロからスタート。スマホやフセンなどの身近なツールを活用して、単語、発音、表現、文のつなげ方を身につけていき、たった9か月で目標だった英語での車内アナウンスをするまでに上達。瞬く間に動画サイトやSNSで「英語車掌」として話題に。独学でも工夫をすれば英語は上達する、その超特急の効果的学習法を紹介します。「英語ダメダメ」発「英語ペラペラ」行き超特急列車、出発進行!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん
69
一から勉強される方もやり直したい方も楽しめます🎵実際に聴いてみたら凄く発音がキレイでビックリしました!発音って結構大事だと思いますがこだわっていたら中々前に進めません。でも著者は様々な工夫で発音の壁を突破されています。鉄道会社は既に退職された様ですので今は聴けないのがとても残念ですね。外国語学習に子どもが日本語を覚えて行く過程を応用されていてそれもいいなと思いました。子どもってすぐ言葉を覚えますからね✨✨✨https://www.youtube.com/watch?v=BK9cAqs_Gho2022/07/05
梨子
1
読んでよかった度:★★☆☆☆ 20年ぶりに英語を勉強し始めるにあたり、目標を定め自分に合った効率の良い勉強法はないかと思い読み始めたのだけど、「目標を持って自分にあった方法を」というのと著者がとった具体的な方法なので選ぶ本を誤ったという感じ。 個人的な勉強の経緯の詳細を多用された例で知らされている印象であまり得るのはなかったが、何から始めていいかすらわからず途方に暮れている人にはいいかも。 とにかく始めようという勢いと手探りながら自分に合った方法を追い求める姿勢、ミスを恐れぬ行動力は素晴らしく見習いたい。2020/11/24
oko
1
必要にせまられたとき、本当に身につくんだな…ということを立証している高崎線の車掌さん 生徒達に読ませたい QRコードで聴ける実際のアナウンスを最後に聴いた時、心が震えました それにしても、車内で関車掌さんのアナウンスをスマホで録音(録画?)してSNSにアップしてダメ出ししていた乗客のみなさん…関さんはそれを糧にまた改善と練習を重ねたわけですが…電車の中でみんなスマホで何しているのかと思ったら、アナウンスのダメ出しまでしているんですね…一億総評論家… さすがにちょっと怖いエピソードでした2019/11/23
からあげ
0
人によって勉強法は違うが、英会話に関しては度胸は必要不可欠とあり、大いに頷いた。2025/03/23
-
- 電子書籍
- 聖ガーディアン【分冊版】 24 カドカ…
-
- 電子書籍
- トバクニ~賭博國~ 分冊版 15 ヤン…
-
- 電子書籍
- 死願者ゲーム -死にたい奴は、生き残れ…
-
- 電子書籍
- 純喫茶カメリアのみどりさん ストーリア…
-
- 電子書籍
- 火線上のハテルマ(1) ビッグコミックス