平凡社新書<br> 福島で酒をつくりたい

個数:1
紙書籍版価格
¥968
  • 電子書籍

平凡社新書
福島で酒をつくりたい

  • 著者名:上野敏彦
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 平凡社(2020/02発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784582859348

ファイル: /

内容説明

「磐城壽」という漁師が好む酒で知られた福島県浪江町の鈴木酒造店。大震災の津波で蔵が丸ごと流されるも8か月後に山形県長井市で酒造りを再開。その酒造りへの情熱を描く。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tenori

21
東日本大震災で壊滅的に被災した酒蔵は、本書で取り上げられている鈴木酒造店だけではないのだけれど、原発に隣接した立地が同じ場所での再建を阻む。「地酒」という言葉があるくらい、日本酒は地域の生活体系と食文化に深く関わっている。原料となる米・水はもちろん、気候や風土、何を食べているか、どんなシーンで飲まれるか、地域の象徴であり誇りでもある。鈴木酒造店が浪江を離れて、それでも故郷を想い、必ず戻るとの信念を抱きつつも、長井という場所で多くの人に認められる酒造りをしている姿勢には頭が下がる。2020/02/29

roatsu

18
読みながら以前、鈴木酒造のことはテレビで見たなあと思い出した。読者という傍観者の立場で俯瞰するのが申し訳なくなる、震災と原発事故で故郷を追われつつもその状況から復活に挑んだ家族経営の老舗酒蔵のその後の歩みの物語。震災による数々の苦難を背負いつつ復興に前進する福島とそれを担い、支える県内外の様々な人々の活躍を刻むルポでもある。また、鈴木酒造が醸す力強い港の男酒である磐城壽を始め数多く登場する魅力的な清酒と、醸造や消費の現場、清酒業界のあれこれについても文章の中に巧みに織り込まれ勉強になる。震災から10年近く2020/02/27

ようはん

16
東日本大震災の大津波と原発事故で被災した福島県浪江町の鈴木酒造が山形県長井市にて再興し、再び故郷の浪江町で酒造りを始めようとするまでの軌跡。大震災からもう10年になるが震災関連の描写は読んでて辛くなる。勿論、磐城壽等の鈴木酒造の酒もいずれ味わいたい。2020/10/31

ネムル

10
地元の料理にあう酒、地元で呑まれる酒か、いいなあ。と牧歌的に読んだわけではないが、津波の被害により山形(硬水から軟水の地)に移った後の活動にも、地元とは何か、復興とは何かへの問いかけが多くなされているように感じた。2021/03/10

tetsubun1000mg

8
「磐城壽」という日本酒はまだ知らなかった。 原発事故の影響は酒造会社にも大変大きかったのだと気づかされた。2020/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15097850
  • ご注意事項