バンブーコミックス エッセイセレクション<br> 大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

バンブーコミックス エッセイセレクション
大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~

  • 著者名:水谷緑【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 竹書房(2020/02発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784801921757

ファイル: /

内容説明

「もっとできることがあったんじゃ…」
看取りで残った後悔と罪悪感――。

そこで、緩和ケアナースに話を聞いてわかったこと。
それは、大切な人が、残された時間を「どう生きたいか」を知ること。

もくじ
プロローグ 死んでゆくのは大変だなぁ

第1章 大切な人の死
episode01 がんになった父
episode02 あがく家族
episode03 父が漏らした言葉
episode04 日常生活がしたい
episode05 さよならの瞬間
episode06 後に残る後悔

2章 死を目の前にした人たち
episode07 大切な人が死んでいく過程を見届ける
episode08 後悔を残さないために
episode09 感情を出し切る
episode10 感情が出せない人
episode11 生き様の共有
episode12 本人の意思と家族の意思
episode13 緩和ケアナースが家族を亡くしたとき
episode14 悲しみは患者と家族が引き受ける
episode15 どう生きたいか
episode16 死をわかっていた3歳の子
episode17 触れること、そばにいること
episode18 生きている限り生きている

エピローグ あのときなんて言えばよかったんだろう?

監修
川崎市立井田病院 かわさき総合ケアセンター 腫瘍内科/緩和ケア内科
西 智弘
★単行本カバー下画像収録★

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yumiha

44
大切な人が亡くなった喪失感は、いつまでもつきまとう。何気ない日常ですら、どこからか喪失スイッチが入る。本書は、そんな人たちのアドバイスがたくさんあった。私に一番染みたのは、「後悔するのは悪いことじゃない。だってそれだけ本人のことを大切に思っていたという証(p122)」という西医師の言葉。「こうすればよかった」「あれも言ってやればよかった」という後悔は何度も訪れる。誰でも後悔するものだと慰められても、後悔スパイラルは巻きついてくる。でも、それは大切に思っていたからこそなんだね。2023/12/01

たまきら

41
読み友さんの感想を読んで。大切な友人が亡くなった時の足元にポッカリ穴が開いて引きずり込まれるような感覚。怒り「ドクハラしやがってこのサイテー医者!」「寂しかったの!?黙ってないで入院してるって言ってよ!」「は?なに自殺しちゃってるの?息子たちの今の表情見てる!?」、そして受容「うん、ホントみんながんばった!」「いい顔だね」「全然後悔してないよ」…この半世紀で出会った人たちの顔を思い出しながら、自分の感情を消化しました。読んでよかった。2023/12/11

MAYU

27
母が20年前に余命宣告され、緩和ケアで息を引き取った過程をリアルに思い出した。そしてつい先日亡くなった愛犬のことも。いつかは誰にもやってくる死。見送る側旅立つ側。私には悔いしかない。もう一度会いたい。2020/08/04

高宮朱雀

14
読みたいと思っていた人の別の作品を読んでしまったようで今後、縁のある作家さんになると思う。 著者が自身の父親を看取り、それによって引き起こされたいくつもの後悔について、緩和ケア専門のナースに尋ねながらその対処法を探って行くという内容。 別れとは突然やって来るものなので気構えの参考までに…と言いたいところだが、生前に余程の確執でもない限り、人の心というのはそんな単純には出来ていない。どれほど出来る事をしたとしても、字の表す通り、後から後から悔やむ事は尽きないだろう。 ただ寄り添うだけ、充分心強い事です。2020/03/15

こまっちゃん

13
漫画なのでサラッと読めますが、内容は濃いです。私も4人の後期高齢者を抱える身。勉強になりました。2022/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15018732
  • ご注意事項

最近チェックした商品