中経の文庫<br> 古関裕而 日本人を励まし続けた応援歌作曲の神様

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader

中経の文庫
古関裕而 日本人を励まし続けた応援歌作曲の神様

  • 著者名:青山誠【著者】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • KADOKAWA(2020/02発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046045577

ファイル: /

内容説明

「心も浮き立つような、古関裕而作曲のオリンピック・マーチが鳴り響きます」
と、アナウンサーが発した実況中継の第一声。
「報われた」
その思いはあったと思う。
アジアではじめてのオリンピック。
日本の作曲家を代表してその入場行進曲を作るということは、生涯5000曲以上の作品のなかでも特別の意味をもつ。
青空の下、自分の曲に乗せて世界中から集まった選手たちが行進し、5万人を超える観衆が曲に合わせて笑顔で手拍子する。作曲家冥利に尽きる。
この素晴らしい瞬間を目にしたことで、これまでの生みの苦しみの苦労が報われた。
また、片田舎で将来の不安に怯えながら独学した日々、ヒット曲に恵まれなかった苦悩、それもこれも、この瞬間で報われた……。

2020年春放送開始の、朝の連続ドラマで昭和を代表する作曲家・古関裕而が取り上げられます。音楽で人々を励まし、波乱万丈の人生をコンパクトな1冊の文庫で紹介します。
この本を読んで、ぜひ、自分への応援歌にしてください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bura

34
「心も浮き立つような、古関裕而作曲のオリンピックマーチが鳴り響きます」1964年東京オリンピックの実況である。昭和を代表する作曲家・古関裕而の晴れ舞台から物語は進んでゆく。福島で生まれ、コロンビアレコードの専属となり、独立。生涯で5000曲を作曲したという。「長崎の鐘」「君の名は」「紺碧の空」「六甲おろし」「闘魂こめて」「栄冠は君に輝く」「モスラの歌」等々、誰もが耳にしたことのある曲を作り続けた。NHK朝ドラ「エール」に合わせて書かれた読みやすい伝記だったが、もう一歩、踏み込みが欲しかった。2020/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15275938
  • ご注意事項

最近チェックした商品